このページの本文へ移動
ページの先頭です。
トップページ > 分類からさがす > クイックなび > 結婚・離婚 > 手続一覧 > 離婚されるときの手続

本文


離婚されるときの手続

掲載日:2024年3月29日更新

離婚されるときの手続一覧

必要となる手続きは状況によって異なるため、場合により手続一覧に記載があっても必要無い手続きや、手続一覧に記載の無い手続きが必要となる場合もありますので、詳しくは、関係課・担当窓口にお問い合わせください。

分類 種類 手続が必要な方 手続に必要なもの等 担当窓口
戸籍等 離婚届 協議離婚をされる方
  • 離婚届(用紙は全国で利用できます)
  • 本人確認書類
  • 離婚する夫婦のそれぞれの印鑑
  • 戸籍全部事項証明書(本籍が他市町村にある方)
  • 姓の変更がある方は、マイナンバーカード(もしくは住基カード)
(注釈)届出人の本籍地、所在地で届出ができます。
(注釈)住所異動(転居、世帯分離など)が伴う場合は、別途手続が必要です。
(注釈)届出を受理した日から法律上の効力が発生します。
(注釈)外国籍の方は担当課へお問い合わせください。

本庁舎2階
市民課

美笹支所

調停離婚又は裁判手続による離婚をされる方
  • 離婚届(用紙は全国で利用できます)
    離婚届及び離婚の際に称していた氏を称する届の書き方 [PDF/430KB]
  • 本人確認書類
  • 離婚する夫婦のそれぞれの印鑑
  • 戸籍全部事項証明書(本籍が他市町村にある方)
  • 調停調書の謄本(調停離婚)またはそれぞれの調書の謄本及び確定証明書(裁判手続による離婚)
  • 姓の変更がある方は、マイナンバーカード(もしくは住基カード)
(注釈)申し立てを行った夫又は妻が、和解・調停成立、認諾又は裁判確定の日から10日以内に離婚届を提出してください。
(注釈)届出人の本籍地、所在地で届出ができます。
(注釈)住所異動(転居、世帯分離など)が伴う場合は、別途手続が必要です。
(注釈)外国籍の方は担当課へお問い合わせください。

本庁舎2階
市民課

美笹支所

離婚の際に称していた氏を称する届 離婚後も姓を変えず、婚姻中の姓を使いたい場合 (注釈)離婚届と同時に又は、離婚の日から3か月以内に提出してください。
(注釈)届出人の本籍地、所在地で届出ができます。

本庁舎2階
市民課

美笹支所

入籍届 子を、離婚して別の戸籍になった母(または父)と同じ戸籍(氏)にする場合
  • 入籍届(用紙は全国で利用できます)
    入籍届の書き方[PDF/159KB]
  • 家庭裁判所の子の氏変更許可の審判書の謄本(家庭裁判所の許可が必要な場合のみ)
  • 姓の変更がある方は、マイナンバーカード(もしくは住基カード)
  • 氏を変更する子、入籍先の本籍が戸田市にないときは、それぞれの全部事項証明書
  • 本人確認書類
  • 届出人の印鑑(朱肉を利用するもの)
(注釈)子の氏変更許可申立て手続きと入籍届についてはこちら[PDF/129KB]
(注釈)届出人の本籍地、所在地で届出ができます。

本庁舎2階
市民課

美笹支所

印鑑登録 離婚により、姓が変わった方(印鑑登録している印鑑に旧姓が彫られている方) (注釈)即日登録を希望の場合は、公的機関発行の顔写真入本人確認書類(運転免許証、パスポートなど)を登録者ご本人がお持ちください。

本庁舎2階
市民課

美笹支所

パスポート パスポート 離婚により、氏名・本籍が変わった方 戸田公園駅前出張所
国民健康保険 国民健康保険(加入世帯員の方) 氏名、住所、世帯構成が変更になった方
新たに加入する方又は脱退する方
  • 国民健康保険被保険者証
  • 本人確認書類
  • 世帯主の個人番号が確認できる個人番号カード等、婚姻する方の個人番号カード等
  • 印鑑
  • 加入していた健康保険資格喪失証明書(新たに国保へ加入する方のみ)
  • 新たに加入した健康保険証(脱退する方のみ)
(注釈)代理人による手続き希望の場合は担当課へお問い合わせください。
本庁舎2階
保険年金課
後期高齢者医療 後期高齢者医療保険 後期高齢者医療保険に加入している方で、氏名、住所、世帯構成が変更になった方
  • 後期高齢者医療保険被保険者証
  • 本人確認書類
本庁舎2階
保険年金課
国民年金 国民年金 厚生年金や共済年金加入者の配偶者の被扶養家族であった方が扶養対象ではなくなり、国民年金に加入する方
  • 年金手帳
  • 社会保険資格喪失証明書(証明書が発行されない場合戸籍謄本)
  • 年金受給権者氏名変更届
  • 個人番号通知カード又は個人番号カード
  • 本人確認書類
本庁舎2階
保険年金課
国民年金に加入している方で氏名の変更のあった方
  • 年金手帳
離婚に伴い氏名変更がある場合、婚姻届の提出により、日本年金機構に登録されている氏名も連動して変わりますので、原則手続不要です。ただし、届出が必要な場合もありますので詳しくは担当課または浦和年金事務所へお問い合わせください。
本庁舎2階
保険年金課
赤ちゃん・こども 児童手当 児童手当を受給している方で養育状況が変わる方 状況により手続や必要書類が異なりますので、右記へお問い合わせください。
(注釈)受給者が公務員の場合は、勤務先へお問い合わせください。
本庁舎2階
子育て支援課
今後こども(満15歳に達する日以後の最初の3月31日まで)を養育する方
  • マイナンバー確認書類及び申請者の本人確認書類
    (例)・マイナンバー通知カードと運転免許証、パスポート
    ・写真つきのマイナンバーカードなど
  • 印鑑
  • 申請者(左記手続きが必要な方)の金融機関口座番号(普通預金)が確認できるもの
  • 申請者の健康保険証の写し
(注釈)申請者が公務員の場合は、勤務先から児童手当が支給されますので、勤務先へお問い合わせください。

本庁舎2階
子育て支援課

児童扶養手当 児童扶養手当を受給していて受給資格の変更のある方
又は支給を希望する方
担当課へお問い合わせください。 福祉保健センター1階
親子健やか室
こども医療費 今後こども(満15歳に達する日以後の最初の3月31日まで)を養育する方
  • 受給資格証
  • 印鑑
  • こどもの健康保険証
(注釈)受給資格者の変更を希望する場合は、申請者(左記手続きが必要な方)の金融機関口座番号(普通預金)が確認できるもの
本庁舎2階
子育て支援課
ひとり親家庭等医療費 ひとり親家庭等医療費を受給していて受給資格の変更のある方、又は支給を希望する方 担当課へお問い合わせください。 福祉保健センター1階
親子健やか室
特別児童扶養手当 特別児童扶養手当の交付を受けている方で氏名が変わった方、受給資格が変更になる方 担当課へお問い合わせください。

本庁舎2階
子育て支援課

子ども関連サービス 子ども関連サービスを利用されている方で氏名、住所等が変更になった方 担当課へお問い合わせください。 本庁舎2階
子育て支援課
保育園 施設に入所(入室)中の 方、又は入所(入室)希望の方 担当課へお問い合わせください。 本庁舎2階
保育幼稚園課
未熟児養育医療 未熟児養育医療制度の養育医療の給付を受けている方で変更があった方 担当課へお問い合わせください。 福祉保健センター1階
親子健やか室
奨学資金 現在、貸付を受けている 方、返済をしている方又はその保証人で、氏名、住所等が変更になった方 担当課へお問い合わせください。 本庁舎3階
教育総務課
入学準備金 現在、貸付を受けている 方、返済をしている方又はその保証人で、氏名、住所等が変更になった方 担当課へお問い合わせください。 本庁舎3階
教育総務課
就学援助 就学援助費を受給している方で、氏名、世帯主、世帯構成、住所等が変更になった方 担当課へお問い合わせください。 本庁舎3階
学務課
高齢者 介護保険 介護保険被保険者証の交付を受けている方で氏名、住所等が変更になった方
  • 介護保険被保険者証
  • 介護保険負担割合証(お持ちの方のみ)
  • 各種減額証(お持ちの方のみ)
本庁舎2階
健康長寿課
障害者 身体障害者手帳療育手帳
精神障害者保健福祉手帳
手帳の交付を受けている方で氏名が変わった方
  • 該当する手帳
  • 印鑑
  • 個人番号通知カード又は個人番号カード
本庁舎2階
障害福祉課
重度心身障害者医療 重度心身障害者医療費(障害者医療)の支給を受けている方で氏名が変わった方
  • 受給者証
  • 健康保険証
  • 印鑑
  • 申請者の金融機関口座番号(普通預金)が確認できるもの
本庁舎2階
障害福祉課
障害福祉サービス 各種の障害福祉サービスを利用している方で氏名が変わった方 担当課へお問い合わせください。 本庁舎2階
障害福祉課
その他 水道 新たに水道の使用を開始する方、水道の使用を中止する方、水道契約者名義を変更する方 手続きは電話(平日、午前8時30分から午後5時15分)またはインターネットにて可能です。
インターネット手続きはこちら

新曽南庁舎4階
水安全部総務課

戸田市水安全部
お客様センター

048-229-4318

手続一覧
ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
掲載情報について
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
ページ構成、内容について
この情報をすぐに見つけることができましたか?
情報の見つけやすさ
(注釈1)いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
(注釈2)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。

ページトップへ