【戸田市民大学】子どもの性暴力被害 トラウマの理解と対応(人権講演会)を開催しました
掲載日:2025年8月12日更新
子どもの性暴力被害 トラウマの理解と対応 を開催しました
人権講演会として、「子どもの性暴力被害 トラウマの理解と対応」を開催しました。
武蔵野大学名誉教授の藤森和美先生を講師にお迎えし、性暴力被害やトラウマ体験が子どもの心身の成長に大きな影響を与えること、被害児童への具体的な対応や声かけのポイントなどについて学びました。
また、会場での開催に加え、オンデマンド配信(当日撮影した講義の様子を、後日市公式ユーチューブで期間限定・申込者限定で公開)も行い、多くの方にご参加いただきました。
受講者からの感想
- 被害者へのかかわり方、困ったこと、悩んだこと、その対応例、とても勉強になりました。
- 子供の方から、自分の体験やトラウマを話してくれるのは珍しく貴重だと思うべきだと考えた。
- 心の傷は消えることはない、小さくするのではなくそれ以外を大きくすること、という言葉が心に残りました。
などの感想が寄せられました。
戸田市民大学について
戸田市民大学は、学ぶ楽しさや活動する喜びを感じること、地域づくりや地域文化の創造を担う人材の育成を目的に開講しています。
入学手続き不要で、どの講座からでも気軽に参加することができます。様々な講座を開催しておりますので、興味のある講座を見つけてみてください。
ご意見をお聞かせください