2023年度戸田市民大学カリキュラム予定(市民大学講座一覧)
2023年度戸田市民大学カリキュラム予定表
市民大学講座を受講すると、市民大学の単位が取得できます。講座の募集は、広報「戸田市」、チラシ、ホームページなどでお知らせいたします。
2023年度戸田市民大学カリキュラム予定表(冊子) [PDFファイル/1.37MB]
講座名 | 日程 | 講座担当課 |
---|---|---|
地元人気店のシェフが教える夏のイタリア料理(終了しました) |
7月11日(火曜日) |
|
防犯講習会 |
10月下旬~11月中旬の平日午後実施予定 |
くらし安心課 |
10月21日(土曜)実施予定 |
||
食べて学ぼう!薬膳講座 |
11月実施予定 |
|
人権講演会 | 1月中旬実施予定 | 生涯学習課 |
消費生活講演会 | 1月下旬の平日午後実施予定 | くらし安心課 |
講座名 | 日程 | 講座担当課 |
---|---|---|
ヨガ入門講座(終了しました) |
6月3日(土曜日)、6月10日(土曜日)、6月17日(土曜日)、6月24日(土曜日) |
新曽公民館 |
骨こつ教室 | 6月6日(火曜日)午前 8月23日(水曜日)午後 12月18日(月曜日)午後 2月9日(金曜日)午前 年度内1回のみ参加可 |
福祉保健センター 成人保健担当 |
市民ボート体験教室 |
6月10日(土曜日) 第1部 午後3時から午後5時まで 第2部 午後5時から午後7時まで 7月29日(土曜日) 午後6時から午後8時まで 10月22日(日曜日) 午後4時から午後6時まで |
文化スポーツ課 |
ストレッチ・リズム体操 | 9月26日(火曜日)から10月24日(火曜日) | 下戸田公民館 (東部福祉センター) |
市民体力テスト | 10月9日(月曜日・祝日) 午前9時から正午 |
文化スポーツ課 |
姿勢を整えるピラティス入門講座 |
10月2日(月曜日)、16日(月曜日)、11月6日(月曜日)、20日(月曜日)午前10時から午前11時30分 |
新曽公民館 (新曽福祉センター) |
身体を整えるヨガ | 1月から2月の土曜日実施予定(全4回) | 美笹公民館 (西部福祉センター) |
講座名 | 日程 | 講座担当課 |
---|---|---|
彩湖周辺の野鳥観察1 フィールド編(終了しました) | 5月20日(土曜日) 10:00~12:00 |
彩湖自然学習センター (みどりパル) |
戸田ぶらりウォーク(終了しました) | 5月28日(日曜日) 午後1時30分から午後3時30分 10月実施予定 |
戸田市立図書館 上戸田分館 |
戸田の歴史 美笹地区の歴史(終了しました) |
6月28日(水曜日)、7月5日(水曜日)、7月12日(水曜日) 午後1時30分から午後3時 (全3回) |
美笹公民館 (西部福祉センター) |
星空観察会 夏の星空(終了しました) | 8月19日(土曜日) 午後6時30分から午後8時30分 |
彩湖自然学習センター (みどりパル) |
とだ学 介護施設を訪ねてみませんか | 10月7日(土曜日) | 生涯学習課 |
郷土資料の活用講座 | 11月4日(土曜日) | 中央図書館 |
彩湖周辺の野鳥観察2 フィールド編 | 11月12日(日曜日) 午前10時から正午 |
彩湖自然学習センター (みどりパル) |
文化財街歩き | 11月実施予定 | 郷土博物館 |
文化財講座 | 11月実施予定 | 郷土博物館 |
彩湖周辺の野鳥観察3 | 12月17日(日曜日) 午前10時から正午 |
彩湖自然学習センター (みどりパル) |
彩湖周辺の野鳥観察4 | 1月14日(日曜日) 午前10時から正午 |
彩湖自然学習センター (みどりパル) |
星空観察会 冬の星空 | 1月20日(土曜日) 午後5時30分から午後7時30分 |
彩湖自然学習センター (みどりパル) |
彩湖周辺の野鳥観察5 | 2月11日(日曜日) 午前10時から正午 |
彩湖自然学習センター (みどりパル) |
講座名 | 日程 | 講座担当課 |
---|---|---|
青山学院大学連携講座(終了しました) |
5月13日(土曜日)、5月20日(土曜日)、5月27日(土曜日)、6月3日(土曜日) 午後2時から午後3時30分 |
生涯学習課 |
埼玉大学連携講座 |
9月5日(火曜)、9月11日(月曜)、9月15日(金曜)、9月27日(水曜) |
生涯学習課 |
日本薬科大学連携講座 |
10月実施予定 |
新曽公民館 (新曽福祉センター) |
講座名 | 日程 | 講座担当課 |
---|---|---|
サイエンスカフェ |
9月10日(日曜) |
上戸田地域交流センター(あいパル) |
韓国語の基礎と歌や文化を楽しく学ぼう(終了しました) | 6月3日(土曜日)、6月10日(土曜日)、6月17日(土曜日)、6月24日(土曜日)、7月1日(土曜日)、7月8日(土曜日)、7月15日(土曜日)、7月22日(土曜日) 午前10時から午前11時30分 (全8回) |
下戸田公民館 (東部福祉センター) |
英語でポップスを歌おう | 8月3日(木曜日)、8月17日(木曜日)、8月31日(木曜日)、9月14日(木曜日)、9月28日(木曜日)、10月12日(木曜日)、10月26日(木曜日)、11月9日(木曜日) 午後2時から午後3時30分 (全8回) |
下戸田公民館 (東部福祉センター) |
歴史講座 埼玉の鉄道と旅の歴史 | 10月4日(水曜日)、11日(水曜日)、18日水曜日)午後1時30分から午後3時まで | 新曽公民館 (新曽福祉センター) |
文学講座 | 10月1日(日曜日)、8日(日曜日)、15日(日曜日)、22日(日曜日) | |
男女共同参画フォーラム | 11月実施予定 | 上戸田地域交流センター(あいパル) |
人権教育指導者研修会 | 11月実施予定 | 生涯学習課 |
言葉が「うた」になるとき 短歌の世界 |
11月8日(水曜日)、11月15日(水曜日)、11月22日(水曜日) (全3回) |
美笹公民館 (西部福祉センター) |
古典講座 |
12月3日(日曜日)、12月10日(日曜日) |
中央図書館 |
市民企画講座 | 12月から2月実施予定 | 生涯学習課 |
茶道講座 | 1月から2月開催予定 | 新曽公民館 (新曽福祉センター) |
歴史講座(大河ドラマの主人公 紫式部の生涯) | 2月3日(土曜日)、2月10日(土曜日) 午後1時30分から午後3時 (全2回) |
下戸田公民館 (東部福祉センター) |
公開講座 | 3月2日(土曜日) 午後2時から午後3時30分 |
生涯学習課 |
現代課題講座 | 2月実施予定 | 生涯学習課 |
アーカイブズ・セミナー | 未定 | 郷土博物館 |
講座名 | 日程 | 講座担当課 |
---|---|---|
おはなしボランティア養成講座 |
7月26日(水曜日)、8月22日(火曜日)、9月5日(火曜日)、10月25日(水曜日)、12月12日(火曜日) |
中央図書館 |
地元企業トップに聞く仕事術 日本における楽器の普及について |
10月29日(日曜日) |
美笹公民館 (西部福祉センター) |
緑化研修会 カワセミとともに暮らすまちづくり |
10月実施予定 |
みどり公園課 |
樹木剪定技術講習会 | 3月実施予定 | みどり公園課 |
アクティブ避難Day |
冬実施予定 | 上戸田地域交流センター(あいパル) |
Hug(避難所運営ゲーム)体験 |
冬実施予定 |
講座名 | 日程 | 講座担当課 |
---|---|---|
国際理解コース 世界を知って多文化共生のまちづくり 中国編 |
9月2日(土曜)、9月9日(土曜)、9月23日(土曜)、9月30日(土曜)(全4回) | 新曽公民館 (新曽福祉センター) |
健康増進コース 効果的な体の動かし方を知ろう! NHKテレビ体操講師による本気の体操講座 |
1月頃実施予定 (全4回) |
下戸田公民館 (東部福祉センター) |
健康増進コース 「正しい歩き方」で地域をめぐる 健康まち歩き講座 美笹地区編 |
9月13日(水曜)、9月30日(土曜)、10月7日(土曜)、10月14日(土曜)(全4回) | 美笹公民館 (西部福祉センター) |