このページの本文へ移動
ページの先頭です。
トップページ > 分類からさがす > くらしの情報 > ごみ・リサイクル > ごみの出し方 > 家庭ごみの正しい分け方・出し方について(令和6年度から充電池の回収を行います)

本文


家庭ごみの正しい分け方・出し方について(令和6年度から充電池の回収を行います)

掲載日:2024年3月29日更新

家庭ごみの分別方法について

家庭ごみの分け方や出し方は、ごみの種類ごとに異なります

ごみは種類ごとに分けます。また、袋に入れたり、カゴに入れたり、ひもでしばったりするなど、ごみの種類ごとに出す際の方法が異なりますのでご確認ください。ごみの種類が混在して出された場合、回収されませんのでご注意ください。

令和6年度家庭ごみの正しい分け方・出し方 [PDFファイル/652KB]

家庭ごみの正しい分け方・出し方(中国語) [PDFファイル/3.06MB]

家庭ごみの正しい分け方・出し方(韓国語) [PDFファイル/4.95MB]

家庭ごみの正しい分け方・出し方(英語版) [PDFファイル/5.35MB]

家庭ごみの正しい分け方・出し方(ベトナム語) [PDFファイル/2.87MB]

粗大ごみは有料です。また、事前申込制(電話申込またはLINE申請)です。ページ下部の「粗大ごみについて」をご参照ください。

市のごみ処理場(蕨戸田衛生センター)への一般家庭ごみの直接持ち込みは行っておりません。

住宅や共同住宅の敷地内のごみは、そこにお住まいの方や管理されている方において片付けなどの管理をし、分別をしたうえで、ごみの種類に応じた収集日に、ごみ集積所にお出しください。

事業活動に伴う会社や商店のごみは一般のごみ集積所には出せません。ページ下部の一般廃棄物収集運搬許可業者と個別契約してください。

家庭ごみの収集日は、地域ごとに異なります

令和6年度ごみ収集日一覧表 [PDFファイル/364KB]

お住まいの地域ごとに、家庭ごみの種類ごとの収集日が異なります。また、収集日当日の午前8時までに、ごみの種類に応じて分別して、ごみ集積所に出してください。放火等、防災上の危険もありますし、猫やカラスが食い散らかすこともありますので、前日の夜のごみ出しは絶対にしないでください。分別されていないごみが出された場合や、収集日に合わないごみが出された場合、また、午前8時より後に出された場合は、回収されませんので、改めて分別して、次回収集日に出しなおしてください。

収集の休み(11月23日(勤労感謝の日)、12月31日、1月1日、1月2日、1月3日)

充電式電池(リチウムイオン電池、ニッケル水素電池、ニカド電池)の回収を令和6年度から開始します

リチウムイオン電池、ニッケル水素電池、ニカド電池などの充電式電池(二次電池)は、他のごみに混ざってしまうとごみ処理施設の工程の中で発火事故などが生じるおそれがあります。令和6年度より、「もやさないごみの日」において回収を開始します。充電式電池はテープなどで絶縁したうえで、透明な袋に充電池だけを入れて、「もやさないごみの日」にお出しください。また、充電式電池を取り外せない小型家電(40センチメートル未満のもの)も、透明な袋に小型家電だけを入れて、「もやさないごみの日」にお出しください。

また、充電式電池は、「小型充電式電池回収協力店」にお持ちいただくこともできます。充電式電池の回収先はJBRCのホームページで確認できます(令和6年3月末時点で市内5か所の登録があります)。

なお、事業活動に伴って排出されたものは対象外となります。

プラマーク容器包装について

プラマークがついている容器包装で、軽くすすいで汚れが落とせるものが対象となります。汚れが落とせないものはリサイクルができませんので、プラマークがついていても「もやすごみ」となります。汚れの落とし方などの事例が下記リンクの動画後半で紹介されていますので、ご参照ください。

プラスチック製容器包装分別排出のポイント出典元「公益財団法人日本容器包装リサイクル協会」

「もやさないごみの日」に分別して出すもののうち、「プラスチック製容器包装」という区分にしていたものを令和4年度から「プラマーク容器包装」と名称を改めました。リサイクルが可能であることを示す「プラマーク」がついているものに限られることは以前から変わっておりませんが、材質がプラスチックであれば何でも入れてよいと勘違いされやすかったため、戸田市では名称を変更しました。

なお、材質がプラスチックでもプラマークがないもの(製品プラスチックと呼ばれています)は、「もやすごみの日」にお出しください。

ペットボトルの出し方について

ペットボトルマークのあるもの(飲料水、酒類、しょうゆ)については、そのまま出してしまうとかさばってしまうため、キャップを外し、つぶしてから出していただくことで回収がスムーズになります。ペットボトルを出される際は、キャップを外してから、集積所に出してくださいますようお願いいたします。キャップを外さないと、収集車やリサイクルセンターでの圧縮の工程で支障が出てしまいます。

  1. 中身を空にする
  2. 必ずキャップをはずす(キャップはその素材に応じたごみ分別として、ペットボトルとは別に出します)
  3. ラベルをはがす(ラベルはその素材に応じたごみ分別として、ペットボトルとは別に出します)
  4. 中を軽くすすぐ(汚れが落とせないものは、もやすごみとして出す)
  5. つぶす
  6. もやさないごみの日に、青いかごへそのまま入れる

粗大ごみについて

粗大ごみは、ご家庭から出るごみで1辺が40センチ以上のものです。有料です、また、申込制(電話または電子申請)です。3月や4月の転出入シーズンやゴールデンウィーク、12月や1月の大掃除シーズンは大変混みあいます。

粗大ごみ(一辺が40センチ以上のもの)についての詳細はこちらから

申込方法(1)電話  粗大ごみ専用ダイヤル 048-424-5747

(注釈)月曜から金曜日は、午前8時30分から午後5時15分まで。土曜日は、午前9時から午後1時まで。日曜、祝日、年末年始は除く。

​申込方法(2)LINE申請  粗大ごみの案内ページ内に説明があります

リサイクル家電等について

リサイクル家電(エアコン・冷蔵庫・テレビ・洗濯機・衣類乾燥機)、パソコンの処分、小型家電のリサイクルについては以下のファイルをご確認ください。

リサイクル家電とパソコンの廃棄方法 [PDFファイル/224KB]

家電4品目のリサイクルについて

経済産業省ホームページ「家電4品目の「正しい処分」早わかり

石綿(アスベスト)を使用した珪藻土製品について

厚生労働省の発表によると、珪藻土を使用したバスマットやコースターなどからアスベスト(石綿)を含んだ製品が見つかりました。アスベストを含んだ製品かどうかの判断が難しいことから一時的に珪藻土を使用した製品の収集を停止しておりましたが、捨て方を指定して再開しました。廃棄物収集及び処理に係る人員の安全を守るためにご理解ご協力お願いいたします。

詳細は石綿(アスベスト)を使用した珪藻土製品についてをご確認ください。

その他のごみ等について

判断に迷うごみ

携帯電話・インクカートリッジを捨てる際は、家電量販店等によるリサイクル制度をご利用ください。

一般廃棄物処理業許可業者について

一般廃棄物の許可業者は一般廃棄物処理業許可業者一覧をご確認ください。

ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
掲載情報について
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
ページ構成、内容について
この情報をすぐに見つけることができましたか?
情報の見つけやすさ
(注釈1)いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
(注釈2)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。

ページトップへ