このページの本文へ移動
ページの先頭です。
トップページ > 分類からさがす > 市政情報 > 広報 > 記者発表 > 記者発表 > [記者発表資料]戸田市立新曽北小学校で「エジプト交流会」を開催します

本文


[記者発表資料]戸田市立新曽北小学校で「エジプト交流会」を開催します

掲載日:2025年7月7日更新

「みんな友達!戸田と世界の架け橋プロジェクト」の一環として、エジプトの教育現場のリーダーを含めた総勢19名を戸田市立新曽北小学校にお迎えし、5年生による「エジプト交流会」を開催いたします。

児童たちは、総合的な学習の時間や特別活動を通じて、エジプトの文化・教育・暮らしを事前に調べ、日本を知ってもらう企画や歓迎する準備を進めてきており、本交流会は、日本とエジプトの架け橋になるための集大成となるプロジェクトです。

当日は、日本文化の紹介や日本の災害時の対応、和食を伝えるプレゼンテーションなどを行います。国を超えた学び合いを通じて、国際的な視野や共感力を育てる貴重な機会となります。

なお、本交流会は、独立行政法人国際協力機構(JICA)が推進する「エジプト国 特別活動を中心とした日本式教育モデル発展・普及プロジェクト」の一環として、エジプトの教育現場で活躍する現地の教育関係者の「コア人材育成プログラム」とも連携しております。子どもの学びの場だけではなく、日本とエジプトの教育関係者が互いの教育現場を理解し合い、日本式教育(特別活動)の学びを深める重要な実践の場でもあります。

開催概要

日時

2025年7月8日(火曜日)

10時35分から12時10分まで 交流会(体育館)

13時35分から14時20分まで 特別活動「学級活動」の研究授業参観 (同校教室)

14時45分から16時55分まで 研究協議会の見学

場所

戸田市立新曽北小学校(戸田市大字新曽1367番地)

内容

児童による日本の文化等の紹介、ワークショップ、エジプト籍研究員の方々との共有会

主催

戸田市立新曽北小学校

協力

独立行政法人国際協力機構(JICA)、株式会社パデコ、國學院大學、戸田市教育委員会

対象

5年生児童、教育関係者ほか

問い合わせ

戸田市立新曽北小学校 川上 奈緒子(教頭)

電話:048-442-3849

 

 


ページトップへ