ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在のページ 戸田市トップページ > 分類からさがす > 市政情報 > 広報 > 記者発表 > 記者発表 > [記者発表資料]戸田市入院待機ステーションの運用を開始

本文

[記者発表資料]戸田市入院待機ステーションの運用を開始

更新日:2021年8月18日更新

戸田市入院待機ステーションの運用を開始
コロナ陽性の自宅待機者向け支援の強化

内容

戸田市は、感染者の不安の解消や救急車両の円滑な運用を目的に、感染者の搬送先が決まるまでに長時間を要する場合に一時的な待機場所とする「戸田市入院待機ステーション」を消防本部敷地内に2021年8月17日に設置し、同日運用を開始しました。

本ステーションでは、救急救命士などによる経過観察や酸素吸入などの応急処置を行うほか、専用の仮設トイレを設置。待機者が安全に安心して待機できる環境となっています。

なお、病院選定が決定した際には速やかに病院搬送を行います。

新型コロナウイルス感染者の自宅待機者が増加する中、自宅待機者からの体調悪化等による救急要請も増加しています。病院搬送が必要な場合は、病院搬送を行いますが、搬送先が決まらない場合、救急車内での長時間待機を強いることとなり、また感染者が使用するトイレの確保に苦慮するなど、課題がありました。

運用開始日

2021年(令和3年)8月17日(火曜)から

場所

消防本部(戸田市大字新曽1875-1)

施設概要

ベッド2台、空調完備、酸素投与設備、患者監視モニター、トイレ2基

入院待機ステーション 入院待機ステーション(内部)

お問い合わせ

警防課 警防救急担当

電話:048-420‐2119(内線629)

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
(注釈1)いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
(注釈2)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。