本文
戸田市教育委員会・戸田市は、食の支援が必要な子育て家庭に無料で食品を配布する「フードパントリー」を5月19日(火曜)、20日(水曜)に開催します。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響を受け、小・中学校の長期休業に伴う給食の休止により、昼食をとることができない子どもや、生活困窮に陥っている子育て家庭が発生しています。このような状況下において、普段、子どもたちのために給食を作っている調理士や栄養士が、「子どもたちの栄養の偏りや、健全な成長への悪影響、食の不安を払拭するために何かできないか」考え、企画したものです。
食品は、市の災害備蓄品や給食材料を活用するほか、NPO法人フードバンク埼玉をはじめとする団体、企業からの寄贈品を活用します。また、戸田市職員による「フードドライブ」(別途プレスリリース)も実施して食品を集めます。
なお、企業の皆様から食品の寄付を受け付けております。
(注釈)東部福祉センター、新曽福祉センター、福祉保健センターでは、ドライブスルーでの受渡し可
18歳以下(2020年3月31日現在)の子がいる、生活に困窮し、食の支援を必要としている家庭(例:児童扶養手当や就学援助受給世帯、生活保護世帯、その他収入減少で食に困っている家庭)
2020年5月7日(木曜)~13日(水曜)
(注釈)戸田市HPの申込フォームで申込順。200世帯で締切。
配布食材等:お米、アルファ米、缶入りパン、その他保存食品、飲料や食育に関するチラシなど
仕分け日時:2020年5月18日(月曜)
主催:戸田市教育委員会・戸田市
共催:社会福祉法人 戸田市社会福祉協議会
協力:埼玉県、NPO法人フードバンク埼玉、セカンドハーベスト・ジャパン(認定NPO法人)、埼玉県子ども食堂ネットワーク、埼玉フードパントリーネットワークほか
学校給食課
電話:048‐442‐5065