ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在のページ 戸田市トップページ > 分類からさがす > 市政情報 > 広報 > 記者発表 > 記者発表 > [記者発表資料]「屋内で防災行政無線の放送内容が聞ける!」防災ラジオの配布を開始します

本文

[記者発表資料]「屋内で防災行政無線の放送内容が聞ける!」防災ラジオの配布を開始します

更新日:2019年3月12日更新

「屋内で防災行政無線の放送内容が聞ける!」
防災ラジオの配布を開始します

内容

この度、防災ラジオの配布準備が整ったことから、3月15日(金曜)から順次配布を開始します。配布初日は市長が直接、市民に配布します。
また、情報伝達体制の向上を図るため、避難所となる公共施設等にもラジオを配備するとともに、災害時には住民による避難支援での活用など「共助」の更なる強化を図るため、市内に46ある自主防災会に対しても順次配布を開始することとしています。

防災ラジオ導入の経緯

災害時における「情報」の重要性は、大規模な災害が発生するたびに報告されております。
これまで様々な情報伝達手段を整備してまいりましたが、市民にとって身近な防災行政無線による情報伝達は、気象状況や建物の環境によって、大きく影響されることが災害の都度、課題となっておりました。
そのため本市では、電波の到達性に優れているポケベル電波を利用し、より確実に個人の元に情報が届く防災ラジオを導入いたしました。

日時

2019年3月15日(金曜)午後1時~

(注釈)午後1時30分~2時は、市長が直接、防災ラジオを渡す予定です。窓口での撮影を含む取材は、午後1時~2時の間でお願いします。

場所

戸田市役所3階危機管理防災課(戸田市上戸田1-18-1)

お問い合わせ

危機管理防災課 防災担当 048‐441‐1800(内線311)

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
(注釈1)いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
(注釈2)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。