ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在のページ 戸田市トップページ > 分類からさがす > 市政情報 > 広報 > 記者発表 > 記者発表 > [記者発表資料]スタントマンの実演による交通安全教室を実施します

本文

[記者発表資料]スタントマンの実演による交通安全教室を実施します

更新日:2018年8月24日更新

スタントマンの実演による交通安全教室を実施します
スケアード・ストレイト

内容

戸田市では毎年、スタントマンによる交通安全教育としてスケアード・ストレイト教育技法による自転車交通安全教室を開催しております。スケアード・ストレイトとは、日本語に直訳すると「恐怖の直視」という意味で、衝突シーンや衝撃音が目の前で再現されることによって交通事故の恐ろしさを感じると同時に、事故が発生した要因と防止策を学ぶ機会として、近年注目を集めている交通安全教室です。戸田市、埼玉県警察蕨警察署、蕨・戸田地区安全運転管理者協会の共催で、プロのスタントマンによるリアルな交通事故再現や衝突実験により、参加者が自ら考える機会を提供し、交通事故の未然防止や交通ルールの遵守向上を目指します。今年度は下戸田地区で開催します。

日時

2018年9月2日(日曜)、午前10時30分~

場所

戸田市立戸田第二小学校(戸田市喜沢2丁目2番37号)
(注釈)雨天時は体育館で実施。参加者には交通安全に関する啓発品をお配りします。

お問い合わせ

防犯くらし交通課 交通担当 048-441-1800(内線263)

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
(注釈1)いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
(注釈2)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。