このページの本文へ移動
ページの先頭です。

本文


図書館の貸出券に係る手続きについて

掲載日:2025年9月18日更新

投稿内容

図書館の貸出券を更新する際、個人情報の確認のためにマイナンバーカードを提出しました。
その後、マイナンバーカードにも記載された情報を、所定の用紙へ記入するよう伝えられましたが、重複する部分の記入は省くなど、もう少し効率的に手続きできるよう改善いただけないでしょうか。
(2025年6月)

回答

市立図書館では、貸出券の登録と更新手続きにおいて、申請書への必要事項の記入に併せて本人確認を行うため、住所、氏名、生年月日が確認できるマイナンバーカードなどの提示をお願いしています。
手続きについては、簡素化や効率化と、本人確認書類の写しの収集など適切な個人情報の取扱いの両面の観点から、検討してまいります。
なお、申請書への記入が不要となる「スマート申請(電子申請)」 では、スマートフォンなどで貸出券の登録と更新手続きができます。
また、マイナンバーカードを貸出券として利用する場合、初回のみ図書館カウンターでの手続きが必要ですが、貸出券の有効期限が自動で更新され、以後の更新手続きが不要となります。
手続きについて詳しくは、図書館カウンターやホームページでご案内していますので、お気軽にお尋ねください。
(2025年6月)

ページトップへ