ページの先頭です。
広報戸田市 2025年9月号

市内で行われたさまざまなイベントをご紹介します。

【市民公開講座】現NHKテレビ・ラジオ体操指導者 鈴木 大輔(すずき だいすけ)さんによるラジオ体操講座

2025年7月1日(火曜日)文化会館

ラジオ体操指導者の鈴木 大輔さんによる講座が行われました。時折笑いを交えた分かりやすい解説と実技で、体を動かすポイントや健康への効果を楽しく学び、会場は元気と笑顔が広がっていました。参加者にとって貴重な機会となり、ラジオ体操への関心がより一層高まる充実した時間となりました。

介護予防リーダー10年活動継続表彰式

2025年7月1日(火曜日)文化会館

介護予防を目的とした「TODA元気体操教室」で、10年間にわたり地域住民の健康寿命の延伸に貢献した15人の介護予防リーダーが表彰されました。市長から一人ひとりに表彰状と記念品が贈呈され、戸田の元気を長年支えてきた皆さんに、感謝や今後の期待の言葉が送られました。

開封(かいふう)市青少年友好代表団 表敬訪問

2025年7月3日(木曜日)市役所

国外友好都市である中国・開封市の青少年友好代表団が表敬訪問を行いました。今回の滞在にかける思いを語る代表団の中には、一生懸命覚えた日本語であいさつをする子もいました。自国の工芸品の贈呈や、夜には歓迎夕食会も開かれるなど、友好関係がさらに深まる一日となりました。

くらふとカーニバル

2025年7月19日(土曜日)戸田ボートコース、県営戸田公園

水と緑、アートとボートのコラボレーションを楽しむイベント「くらふとカーニバル」が開催されました。バラエティ豊かな屋台マルシェや体験ブースがにぎわう中、競技用ボートの体験には多くの市民が参加し、世代を超えた交流が広がりました。夕暮れに変わりゆくボートコース沿いの景色が、来場者と夏の始まりを彩りました。

水害避難訓練

2025年7月26日(土曜日)美女木小学校

美女木小学校で、水害を想定した避難訓練が実施されました。参加者は2階への垂直避難を体験した後、浸水時のAR体験や、身近な場所が浸水した場合のCG映像視聴など、さまざまなブースを回り、水害への備えについて具体的に学習しました。避難方法を身をもって体験し、今後の防災について考えるよいきっかけとなりました。