「戸田市民大学」は、多彩な分野から年間約60講座を開催している市民の学びの場です。今回は、その講座の一部を紹介します。
戸田市民大学のおすすめポイント
入学手続き不要!
対象講座であれば、どの講座からでも始められます。気になる講座へ、気軽にご参加ください。
自分のペースで受講できる!
1講座につき1単位を付与します。修了期限はなく、45単位取得した方には特典もあります。
いつでもどこでもオンデマンド受講!
会場へ行かなくても、市公式YouTube上でオンデマンド(後日動画配信)受講できます。
(注釈)一部対象外の講座があります
費用無料で年齢制限なし!
市内在住・在勤・在学者であれば、誰でも気軽に受講できます!
(注釈)一部対象外の講座があります
年間を通じてさまざまな講座を開催
大学連携講座
- 気軽に専門的な講義が受けられる!
青山学院大学の講義が戸田市にやってくる!
青山学院大学・戸田市連携講座 『「首都」から歴史を読みなおす 「東京一極集中」の歴史的前提を問う』
とき
2025年5月17日~6月7日の土曜日、午後2時~3時30分(全4回)
(注釈)第1回のみ午後3時40分まで
ところ
文化会館3階 304会議室
申込
申込フォーム、電話、電子メールまたはファクスで
(注釈)オンデマンド配信あり
とだ学
- 普段入れない施設などを見学できる!
「戸田公園を訪ねてみよう ボートコースの魅力に触れながら」(2024年度実施講座)
地域にあるさまざまな場所を訪れ、戸田の魅力を再発見できます。
市民企画講座
- 自分のアイデアが実現するかも?!
「毎日続けられる不調改善・姿勢改善ヨガ」(2024年度実施講座)
企画者本人が講師になることもできます。
企画の募集については、『広報戸田市』などでお知らせします。
公民館講座
地域のお店や市民が講師となって、一緒に学びます。
- みんなで防災を考える!
「防災士と学ぶ防災講座 戸田市の治水対策と避難所HUG体験」講師協力:戸田市防災士会 - 地域の人気店とコラボ!
「地元人気店のシェフが教える?夏のイタリア料理」講師協力:ピッツェリアオオサキ - 歩いて探そう!戸田の歴史
「歴史ガイドとめぐる新曽地域の歴史ツアー」講師協力:戸田歴史ガイドの会(2024年度実施講座)
2025年度の講座はこちら
詳しくは、『戸田市民大学カリキュラム』、『広報戸田市』をチェックしてください。
魅力的な講座がたくさん!
「戸田市民大学アーカイブズ」の動画をチェック!
戸田の歴史や自然などについて、好きな時に何度でも学習できます!過去に開催した講座の紹介動画もあります。
(注釈)一部講座のみ