荒川将来像計画「地区別計画【戸田市】」の改定について
掲載日:2025年7月25日更新
荒川将来像計画とは
計画の概要
荒川将来像計画は、荒川下流部をより魅力的な川とするための川づくりのあるべき姿を示し、それらを実現するための取り組みをとりまとめたもので、大きく3つの計画(全体構想書、推進計画、地区別計画)から構成されています。詳細については、荒川下流河川事務所ホームページ内の『荒川の将来を考える協議会』をご覧ください。
全体構想書、推進計画改定の経緯
全体構想書の策定から約25年、推進計画の策定から約10年計画したことを踏まえ、「全体構想書1996」及び「2010推進計画」は、令和6年1月26日に改定しました。詳細については、荒川下流河川事務所ホームページ内の『荒川将来像計画(全体構想書・推進計画)令和6年1月26日改定の経緯』をご覧ください。
荒川将来像計画(全体・推進)改定の経緯(国土交通省荒川下流河川事務所)
地区別計画(戸田市)改定の経緯
令和6年1月の『荒川将来像計画(全体構想書・推進計画)』の改定をうけ、戸田市では下位計画である『荒川将来像計画「地区別計画【戸田市】」の改定に向け、原案を作成し、パブリックコメントを実施しました。パブリックコメントの結果を踏まえ、第39回荒川の将来を考える協議会(令和7年7月7日)の承認を経て、令和7年7月25日付で以下のとおり改定しました。
ご意見をお聞かせください