図書館のイベント案内
イベントの詳細については、このページ一番下の各リンク先からご確認をお願いします。
図書館のイベント
特別イベント
イベント名 | 内容 | 対象 | 日時 | 場所 | 参考情報 |
---|---|---|---|---|---|
ミニ新幹線にのろう! | 県立大宮工業高等学校機械化の生徒が製作したミニ新幹線やってくる! |
3才以上 未就学児は保護者同伴 当日並んだ順にご案内 |
2025年10月18日土曜 午前11時から午後3時まで
|
中央図書館前広場 雨天時はロビーで実施 |
|
絵本でめぐる電車のたび | 電車が登場する絵本や紙芝居の読み聞かせ、電車にちなんだ手遊び歌など、親子で楽しめるプログラムです。 |
どなたでも 定員30名程度 |
2025年10月18日土曜 午後1時30分から午後2時まで |
中央図書館1階ロビー | |
埼京線開業40年特別企画「川越車両センターが語る、埼京線と鉄道の魅力」 |
埼京線が走り始めて40年。この記念の年にJR東日本の現役鉄道員を迎え、車両のひみつに迫ります。 |
どなたでも (中学生以上推奨) 要事前申込 |
2025年11月15日土曜 午前10時から正午まで |
中央図書館2階視聴覚室 | |
写真でつづる埼京線の記憶 | 埼京線開業当時の戸田駅にまつわる写真を展示します。 | どなたでも | 2025年11月4日火曜から12月7日日曜まで | 中央図書館1階ロビー | |
ハロウィンおはなし会 |
絵本の読み聞かせ、ミニゲームなどを行います。 仮装して参加することもできます。 |
3歳児から小学校低学年 定員30名 |
2025年10月19日日曜 午前10時30分から午前11時30分まで |
あいパル3階研修室 |
|
絵本カフェ絵本のちょっとした話 |
テーマ:「しろくまちゃんのほっとけーき」 |
どなたでも、定員15名 費用:100円(保険料) 要事前申込 |
2025年10月19日日曜 午後2時から午後4時まで |
あいパル2階キッチンスタジオ |
|
【市民大学講座】 戸田ぶらりウォーク 喜沢の巻 |
戸田歴史ガイドの会と一緒に、戸田の自然と史跡を散策しながら学ぶ |
中学生以上、定員15名 小学生は保護者同伴であれば可 費用:10円(保険料) 要事前申込 |
2025年11月1日土曜 午後1時3から午後3時まで |
喜沢地域 |
|
定期イベント
中央図書館
イベント名 | 内容 | 対象 | 日時 | 場所 | 参考情報 |
---|---|---|---|---|---|
あかちゃんおはなし会 こっこのへや |
わらべうたや絵本の読み聞かせなど | 0・1歳児とその保護者 20人まで | 毎月第3金曜日 午前10時30分から午前11時まで(開場午前10時15分) 第3金曜日が祝日・休館日のときは、第4金曜日になります |
2階視聴覚室 |
|
ととけっこの部屋 | 絵本の読みきかせやわらべうたなど | 2・3歳児とその保護者 20人まで |
毎月第1金曜日 第1金曜日が祝日・休館日のときは、第2金曜日になります。 |
2階視聴覚室 |
|
おはなし玉手箱 | 絵本の読み聞かせや紙芝居、手遊びなど | 乳幼児から小学生とその保護者 20人まで |
第1土曜日と第2・4水曜日 祝日はお休みです。 |
1階よみきかせコーナー |
|
おはなしの部屋 | ストーリーテリングと絵本の読みきかせ | 年長から小学校中学年 20人まで | 第4土曜日 午後3時30分から午後4時まで |
2階視聴覚室 |
|
子供映画会 | 子ども向けの映画を上映 | 児童または一般 20人まで |
毎月第2土曜日 祝日・休館などにより日程が変更になることがあります。 |
2階視聴覚室 |
|
託児サービス | 保護者の方が図書館を利用される際に、お子さまを一時的にお預かりするサービス。 |
生後6ヶ月から未就学児まで お子様の年齢に応じて各回 4から5名 |
毎週 火曜日・木曜日(休館日を除く)
|
2階視聴覚室 |
|
上戸田分館(あいパル)
イベント名 | 内容 | 対象 | 日時 | 場所 | 参考情報 |
---|---|---|---|---|---|
赤ちゃんおはなし会 | 絵本の読み聞かせ・手遊び・童謡を楽しみます。 | 0歳から3歳児とその保護者 |
毎週金曜日(休館日を除く) 第4金曜日は「みんなでパルるんひろば」です。 |
2階和室 |
|
おはなしバスケット | あいパルのキッズスペースで遊べるおもちゃの中の一種類として、図書館職員が絵本を読む「おはなしのバスケット」を選べるようになりました。 | 0歳から小学生未満のお子様とその保護者 | 毎週火曜日・金曜日 午後2時から午後4時まで(1回15分程度) |
2階キッズスペース |
|
みんなでパルるんひろば | 前半は、絵本の読み聞かせ・手遊び・童謡を楽しみます。 後半は、保護者同士の交流や、保健師への相談、司書への絵本選びや読み聞かせについての相談ができます。 |
0から3歳児とその保護者 | 第4金曜日 午前10時30分から午前11時30分まで |
3階軽体育室 |
|
美笹分室
イベント名 | 内容 | 対象 | 日時 | 場所 | 参考情報 |
---|---|---|---|---|---|
美笹のおはなし会 | 読み聞かせ、工作、手遊び、本の紹介など | 10人まで |
毎月第1土曜日、午前10時から午前10時30分まで |
西部福祉センター2階親子ふれあい広場 |
|