令和7年度戸田市鉄道駅事故防止・安全啓発推進標語の入賞作品が決定しました!
入賞作品について
戸田市では、鉄道駅における事故防止や危険行為の抑止に向けた安全意識の向上を目的に、東日本旅客鉄道株式会社 戸田公園駅と共同で、市内に在住・在学する児童・生徒を対象に標語を募集しましたところ、多くの皆様から心に響く標語をご応募いただきました。
ご応募いただきました皆様、誠にありがとうございました。
ご応募いただいた標語の中から、思いやりやマナーの大切さを伝える優れた作品として、13点の標語を入賞作品として決定しました!
入賞作品の紹介
最優秀作品(戸田市長賞)
【歩きスマホ】スマホより、戸田の景色眺めて、心穏やか
喜沢中学校2年・吉田 怜央(よしだ れお)さん
優秀作品(戸田公園駅長賞)
【ゆずりあい】ゆずり合いで 今日もニコニコ 戸田日和。
新曽中学校3年・熊木 ゆり(くまき ゆり)さん
優秀作品(戸田市教育長賞)
【ゆずりあい】やさしさが せんろのように つながるよ
小学校1年・坂本 汐梨(さかもと しおり)さん
入選作品
【ゆずりあい】やさしさバトン このえきから つぎのえきへ!
戸田南小学校2年・新妻 蒼大(にいづま そうた)さん
【声かけ】たったの一言の勇気が、声を掛けられた人、それを見てる人、そして自分を1日幸せにしてくれるよ!
芦原小学校3年・野坂 杏朱(のざか あんず)さん
【歩きスマホ】見るものは スマホじゃないよ 周りだよ!
美女木小学校4年・I.Sさん
【ゆずりあい】ありがとう、席を譲ると笑顔いっぱい!
笹目小学校4年・榎本 結夢(えのもと ゆのん)さん
【ゆずりあい】先どうぞ 譲って心の貯金箱
笹目小学校4年・小見 陽依(おみ ひより)さん
【駆け込み乗車】あぶないぞ 駆け込み乗車 やらないで
笹目小学校4年・N.Kさん
【迷惑行為】チカンや盗撮 大切な人が 泣いてるよ
戸田東小学校5年・今井 叶芽(いまい かなめ)さん
【歩きスマホ】歩きスマホをやめて あたたかい戸田市色にしよう!
新曽小学校5年・阪田 掬夏(さかた きくか)さん
【駆け込み乗車】走るより 格好良く待つ 俺の朝
笹目中学校2年・佐藤 悠磨(さとう ゆうま)さん
【歩きスマホ】いまじゃなきゃダメ? そのゲーム、そのSNS スマホの操作は立ち止まってから!
喜沢中学校2年・福井 奏多(ふくい かなた)さん
入賞作品のポスター掲示について
入賞作品はポスターにして市内3駅に掲示し、鉄道駅を安全にご利用いただる環境づくりに役立ててまいります。
心のこもった標語が子どもたちをはじめ多くの方々に届くことで、鉄道駅での事故や危険行為が減少するとともに、安心して鉄道駅を利用できる気運が高まることを期待しています。
- 掲示期間:令和7年8月24日(日曜)~令和8年2月下旬(予定)
- 掲示場所:戸田公園駅・戸田駅・北戸田駅のホーム等
表彰式について
入賞者を対象に表彰式を実施しました。表彰式には、東日本旅客鉄道株式会社 戸田公園駅長が参列し、入賞者に表彰状を授与するとともに、副賞(図書カード)や鉄道駅にちなんだ記念品(フェイスタオル[非売品])を贈呈しました。
- 実施日時:令和7年8月18日(月曜日)午後3時30分から午後4時
- 場所:市役所5階 501会議室
集合写真
式典風景
- 市長挨拶
- 表彰状授与
- 戸田公園駅長挨拶