このページの本文へ移動
ページの先頭です。
トップページ > 組織からさがす > 健康長寿課 > 健康長寿課では【軟骨伝導イヤホン】を設置しています

本文


健康長寿課では【軟骨伝導イヤホン】を設置しています

掲載日:2025年7月31日更新

軟骨伝導イヤホン設置について

耳が聞こえにくい方や日常生活で「聞こえ」に不安を感じている方々が、安心して窓口で相談や手続きができることを目的として、「軟骨伝導イヤホン」を健康長寿課に設置しています。

どなたでもご自由にご使用いただけます。お気軽に職員にお声がけください。

 

軟骨伝導イヤホンについて

軟骨伝導イヤホンとは、耳の軟骨を通して音を伝える仕組みのイヤホンです。通常のイヤホンのように耳の穴に差し込まず、耳のくぼみに軽くのせて使用します。耳をふさがず、圧迫感がないため、周囲の音も自然に聞こえるのが特徴です。

補聴器のような装着感が苦手な方や、イヤホン部分が球形で、穴や凸凹がないため清潔に保ちやすいため、衛生面が気になる方にも安心してお使いいただけます。職員の声をマイクが拾い、はっきり聞こえるので、窓口での会話が円滑になります。

軟骨伝導イヤホン

装着イメージ

軟骨伝導イヤホン_装着イメージ

 

ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
掲載情報について
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
ページ構成、内容について
この情報をすぐに見つけることができましたか?
情報の見つけやすさ
(注釈1)いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
(注釈2)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。

ページトップへ