とだSDGsパートナー
「とだSDGsパートナー」制度について
戸田市では、2022年5月20日に内閣総理大臣より「SDGs未来都市」に選定され、未来を見据えた持続可能なまちづくりを進めています。
この度、経済戦略室では、SDGsに資する取組を行う市内事業者を、市等が外部へPR支援していくため、「とだSDGsパートナー制度」を2022年12月1日より開始しました。
当制度は、市内事業者がSDGsに取り組んでいく活動内容を記載した宣言書を市に提出し、市が宣言企業を「とだSDGsパートナー」として認定します。その取組を市が「見える化」し、様々な方法で外部にPR支援していくことで、本市における事業者によるSDGs活動の促進及び市外への周知による事業者の価値向上並びに競争力の強化を図っていくものです。
とだSDGsパートナー制度実施要領 [PDFファイル/215KB]
SDGsの各目標については、国際連合広報センターのホームページをご覧ください。
(参考)ビジネスとの結びつきの例 [PDFファイル/296KB]
対象
SDGsへの取組を現に実施し、又は実施する意思のある事業者等(注釈)であって、次の各号に掲げるいずれにも該当しないものとする。
- 関係法令等に違反する重大な事実があるもの
- 公序良俗に反するもの
- 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団の構成員と密接な関係を有するもの及び同条第6号に規定する暴力団員
- 前各号に掲げるもののほか、とだSDGsパートナー制度の趣旨に基づき、市長が適当でないと認めるもの
(注釈)戸田市中小企業振興条例(平成23年条例第1号)第2条第1号の中小企業者(新規創業により中小企業者となる見込みの者を含む。)であって、市内で事業活動(市内で事業活動を行う見込みである場合を含む。)を行い、市内に住所若しくは事業所を有する個人又は法人をいう。
パートナー認定要件
以下(1)~(4)を揃えて、電子メール(keizai(アット)city.toda.saitama.jp)までご提出ください
(注釈)上記、アドレスのアットは@に変更して送信してください。
- とだSDGsパートナー申込書(第1号様式) [Wordファイル/17KB] とだSDGsパートナー申込書(第1号様式) [PDFファイル/192KB]
- SDGs宣言書(第2号様式) [Wordファイル/489KB] SDGs宣言書(第2号様式) [PDFファイル/388KB] SDGs宣言書(記入例) [PDFファイル/198KB]
- 会社のロゴ(制作済みの事業者のみ)
- 会社の外観等の画像データ
パートナー認定について
必要書類等が整い、要件を満たしている場合、「とだSDGsパートナー」として認定となります。
認定審査が終わり次第、SDGs宣言証(第3号様式)を送付いたします。
とだSDGsパートナーについて
(令和5年度)
- 株式会社TSビルシステム [PDFファイル/79KB]
- 株式会社ナックプランニング [PDFファイル/405KB]
- 株式会社ギャランティ―サービス [PDFファイル/220KB]
- サーマル化工株式会社 [PDFファイル/491KB]
- 三協ダイカスト株式会社 [PDFファイル/320KB]
- 東光ローンコンサルタント株式会社 [PDFファイル/180KB]
- サンクジャパン株式会社 [PDFファイル/348KB]
- 株式会社吉田電工 [PDFファイル/324KB]
(令和4年度)
- 株式会社ニッケンホールディングス [PDFファイル/515KB]
- 株式会社ラック [PDFファイル/796KB]
- 戸田中央メディカルケアグループ [PDFファイル/443KB]
- とだの整体 元氣ハウス [PDFファイル/190KB]
- 東京電子工業株式会社 [PDFファイル/178KB]
- 株式会社東京タカラ商会 [PDFファイル/687KB]
- 日興サービス株式会社 [PDFファイル/200KB]
- 株式会社フロンティアキッズ [PDFファイル/979KB]
- 株式会社アイティワン [PDFファイル/199KB]
- 株式会社サイオー [PDFファイル/318KB]
- 戸田市商工会 [PDFファイル/241KB]
- 埼玉縣信用金庫戸田支店 [PDFファイル/783KB]
- インプルーブ [PDFファイル/183KB]