このページの本文へ移動
ページの先頭です。
トップページ > 分類からさがす > くらしの情報 > ごみ・リサイクル > ごみの出し方 > 蕨戸田衛生センター火災に伴う情報はこちら

本文


蕨戸田衛生センター火災に伴う情報はこちら

掲載日:2025年8月1日更新

8月4日から東京二十三区清掃一部事務組合(東京二十三区)へのごみ処理委託

7月12日に発生した蕨戸田衛生センターの火災によりごみ焼却施設は現在停止していますが、県内複数の自治体や民間企業にごみ処理を受けていただいております。

施設の復旧作業が相当の期間を要する見込みであることから、更なる受け入れ施設の確保のため、センターでは、ごみの広域処理の調整を埼玉県へ依頼し、搬入可能な東京二十三区におけるごみ処理を委託することとなりました。

 

1.処理委託する廃棄物

  蕨市・戸田市の家庭から排出される可燃ごみ

2. 委託先

    東京二十三区清掃一部事務組合

3.委託期間

  令和7年8月4日(月曜)から当面の間

4.搬出予定量

  1日70トン程度

5.搬出方法

  蕨市・戸田市で収集、運搬するパッカー車により、清掃工場へ搬出

6.排出する清掃工場

  蕨市・戸田市に近い清掃工場を対象に調整を行っていただきます。

7. 県内のごみ処理委託自治体

  さいたま市・川越市・和光市・東埼玉資源環境組合(越谷市・草加市・八潮市・

  三郷市・吉川市・松伏町)、児玉郡市広域市町村圏組合(本庄市・美里町・神川町

  ・上里町)、埼玉西部環境保全組合(鶴ヶ島市・毛呂山町・鳩山町・越生町)。

  ※し尿処理については川口市・東埼玉資源環境組合。

蕨戸田衛生センター施設火災の一部仮復旧見込みについて

7月12日に発生した蕨戸田衛生センター粗大ごみ処理施設が火元の火災により、粗大ごみ処理施設に損傷を受けたほか、ごみ焼却施設、リサイクルプラザ、し尿処理施設などへの電源設備に損傷が生じており、現在稼働停止中でありますが、下記のとおり、建物が別棟となっているリサイクルプラザ、し尿処理施設、管理棟事務所が8月18日より仮復旧する見込みです。
なお、ごみ焼却施設、粗大ごみ処理施設の稼働再開については、相当の期間を要する見込みです。

復旧スケジュ―ル(予定)について

1.高圧引込ケーブルの復旧作業(仮設による暫定措置)
ケーブル等の調達、作業は令和7年8月11日~15日
2.使用可能施設の復旧(リサイクルプラザ、し尿処理施設、管理棟事務所)
令和7年8月16日~17日 各施設へ給電を開始 機器の動作確認
3.施設稼働(同上)
令和7年8月18日~

7月17日(木曜)からのごみ収集再開について(7月15日午後7時現在)

蕨戸田衛生センターにおける火災に伴うごみ収集の休止について、市民の皆様には大変ご不便をおかけしております。

蕨戸田衛生センター組合、蕨市、戸田市の3者による協議の結果、7月17日(木曜)から収集を再開いたします。

なお、通常より収集に時間を要します。ごみの排出抑制と分別にご協力をお願いします。

各収集所には再開をお知らせするチラシを掲出いたします。近隣の方への周知にはこちらをご利用ください。

ごみ収集再開

ごみ収集の再開について [PDFファイル/7KB] 

ごみ収集の再開について(4ヵ国語Ver.) [PDFファイル/237KB]

ごみ処理施設(蕨戸田衛生センター)の火災に伴うごみ収集の休止について(7月14日(月曜)から16日(水曜)まで)

7月12日(土曜日)、正午頃、蕨戸田衛生センターの粗大ごみ処理施設において火災が発生しました。


月曜日以降の収集については、関係機関と協議を行い、7月14日(月曜)から16日(水曜)までは、全ての品目のごみ・資源物の収集をお休みとさせていただきます。(粗大ごみ収集についてはこちら)

市民の皆様には大変ご不便をおかけしますが、ご協力をお願い申し上げます。

蕨戸田衛生センター組合
管理者 蕨市長 頼高 英雄
副管理者 戸田市長 菅原 文仁

ごみ処理施設火災に伴うごみ収集お休みについて

ごみ処理施設の火災に伴うごみ収集の休止について [PDFファイル/263KB]

ごみ処理施設の火災に伴うごみ収集の休止について(4ヵ国語Ver.) [PDFファイル/259KB]

 

今後、ごみ収集の再開等にかかる告知については随時ホームページにて実施いたします。

ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
掲載情報について
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
ページ構成、内容について
この情報をすぐに見つけることができましたか?
情報の見つけやすさ
(注釈1)いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
(注釈2)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。

ページトップへ