ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
オープンデータ・統計

本文

彩湖の鳥「オオジュリン」

更新日:2018年3月18日更新

彩湖の鳥「オオジュリン」

冬に群れでアシ原に住み、くちばしでアシの茎を割って中にいる昆虫を食べる。

ホオジロ科

鳥が見られる時期:漂鳥、日本国内を季節によって移動する鳥。

大きさ:16センチメートル

主な食べもの:昆虫、種子

主な生息地:湿原、アシ原

オオジュリンの写真

出展:このデータは、彩湖自然学習センター発行「彩湖自然ハンドブック」から掲載しています。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
(注釈1)いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
(注釈2)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。