このページの本文へ移動
ページの先頭です。
トップページ > 組織からさがす > 市長公室 > ふるさと戸田「合併10周年記念式典」 2017年1月号

本文


ふるさと戸田「合併10周年記念式典」 2017年1月号

掲載日:2017年1月1日更新
合併10周年記念式典

美笹中学校で開催された戸田・美笹合併10周年記念式典(1968年1月撮影)
[戸田市立郷土博物館蔵]

戸田・美笹合併10周年記念式典

現在の戸田市域の大枠ができたのは、1957年7月20日の戸田町と美笹村の合併がきっかけで、今年は合併60年の節目に当たります。
昭和32年以降、戸田では、後(うしろ)、中部および西部土地区画整理事業が施行され、都市化に向けて町の様相が大きく変貌していきました。
人口も、1957年7月20日の合併時は18,516人でしたが、市制施行となった1966年10月1日には55,110人まで増加し、都市化に拍車がかかっていきました。
また、1968年1月14日には、美笹中学校体育館で合併10周年を記念して式典が開催され、戸田市の発展をもたらした合併を喜び合いました。
 
(注釈)1959年4月1日に旧美笹村北部地区が旧戸田町から旧浦和市に境界変更しました。後(うしろ)土地区画整理事業は、現在の喜沢1丁目、2丁目及び中町1丁目の地域

ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
掲載情報について
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
ページ構成、内容について
この情報をすぐに見つけることができましたか?
情報の見つけやすさ
(注釈1)いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
(注釈2)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。

ページトップへ