このページの本文へ移動
ページの先頭です。
トップページ > 組織からさがす > 市長公室 > ふるさと戸田「16ミリ映写機」 2016年11月号

本文


ふるさと戸田「16ミリ映写機」 2016年11月号

掲載日:2016年11月1日更新
16ミリ映写機

盛況の16ミリ映写機講習会(1966年11月撮影)
[戸田市立郷土博物館蔵]

16ミリ映写機

昭和41(1966)年11月10日、12日の二日間、中央公民館で埼玉県教育委員会と市社会教育課の共催で16ミリ映写機講習会が開催されました。当時の8ミリブームを受けて、この日は予想を上回る50人余りが参加しました。

受講者は、専門の講師による視聴覚行政、フィルムの取扱い、実技テストなど映写機の理論と実技を学び、試験に合格すると修了証書が渡され、図書館から映写機やフィルムを借りて上映会を実施することができるようになりました。

このような講習会は、現在も県立図書館などで開催されています。また、市立図書館では、16ミリフィルム映画の映写機もまだまだ現役で利用され、上映会で活躍しています。

ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
掲載情報について
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
ページ構成、内容について
この情報をすぐに見つけることができましたか?
情報の見つけやすさ
(注釈1)いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
(注釈2)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。

ページトップへ