学校給食の牛乳について
掲載日:2025年7月14日更新
投稿内容
学校給食のおかずを充実させるために、牛乳を希望者にのみ提供する形式にしていただけないでしょうか。
(2025年5月)
(2025年5月)
回答
学校給食(完全給食)については、法令において「パン又は米飯、ミルク及びおかず」の構成が基本とされています。市では、文部科学省が定めた「児童又は生徒一人一回当たりの学校給食摂取基準」に基づき、限られた食材費の中で、栄養バランスや食べやすさなどに配慮しながら、栄養教諭などが工夫を凝らして献立を作成し、提供しています。
牛乳の一律提供については、現行制度や学校給食全体の栄養バランスとの関係から、現時点で見直しは難しいと考えます。また、教育委員会からは、給食全体の分量についても、摂取基準に照らして適切な量が確保されていると聞いています。
今後も教育委員会と連携し、子どもたちに栄養バランスの取れた安全でおいしい給食の提供に努めてまいります。
(2025年5月)
牛乳の一律提供については、現行制度や学校給食全体の栄養バランスとの関係から、現時点で見直しは難しいと考えます。また、教育委員会からは、給食全体の分量についても、摂取基準に照らして適切な量が確保されていると聞いています。
今後も教育委員会と連携し、子どもたちに栄養バランスの取れた安全でおいしい給食の提供に努めてまいります。
(2025年5月)