パブリック・コメントについて
掲載日:2025年4月22日更新
投稿内容
戸田公園駅前行政センターでパブリック・コメントを提出したところ、その場で中身を確認された上に、受け付けてもらえませんでした。このような対応をした理由と、パブリック・コメントの定義を教えていただけないでしょうか。
(2025年3月)
(2025年3月)
回答
戸田市市民パブリック・コメント制度は、市の基本的な政策の策定に当たり、事前に内容を公表して市民から意見を募集するもので、戸田市市民パブリック・コメント制度要綱第2条(定義など)では、「市の施策等立案の過程において、その立案に係る施策等の趣旨、内容等を広く公表し、これらについて提出された市民等の意見を考慮して意思決定を行うとともに、意見に対する市の考え方を公表するこれら一連の手続をいう。」と定義されています。
パブリック・コメント受付窓口へ提出された意見については、担当課へ速やかに引き継ぐこととしています。この際、形式上の記載不足がある場合などを除き、窓口ではパブリック・コメント意見の内容は確認しておらず、また窓口で返却することなども行っていません。今後も、より丁寧なご案内ができるよう努めてまいります。
(2025年3月)
パブリック・コメント受付窓口へ提出された意見については、担当課へ速やかに引き継ぐこととしています。この際、形式上の記載不足がある場合などを除き、窓口ではパブリック・コメント意見の内容は確認しておらず、また窓口で返却することなども行っていません。今後も、より丁寧なご案内ができるよう努めてまいります。
(2025年3月)