歩くことは、誰でも手軽にできる運動ですが、健康維持に大きな効果があります。特に、足腰の筋力維持やバランス能力の向上に役立ち、転倒予防にもつながります。
効果的な歩き方にはいくつかの気を付けるポイントがあります。背筋を伸ばし、かかとから着地し、つま先で地面をしっかり蹴ることです。簡単なようですが、正しい姿勢で歩くことは意外と難しいものです。
また、正しい歩き方を実践するためには、靴の履き方もとても重要です。
例えば、靴ひもを緩めた状態では、地面をしっかりと蹴ることができません。いま一度、靴の履き方も見直してみましょう。
「まだ大丈夫」と思っていても、筋力やバランス能力は年齢と共に少しずつ低下していきます。運動習慣がない方は、歩き方を意識しながら、毎日の散歩から始めてみてはいかがでしょうか。