公的住宅について
公的住宅
市営住宅
市営住宅の概要
市営住宅は、公営住宅法に基づき、住宅に困窮している方のために建てられた公的な賃貸住宅です。戸田市には8つ存在します。
住宅名 | 所在地 |
完成年度 |
規模 | 住戸形式(間取り) | 管理戸数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
川岸住宅 | 川岸2-6-22 |
1970年度 (昭和45年度) |
4階建 | 24戸 | ||
柳原住宅 | 大字新曽980 |
1971年度 (昭和46年度) |
5階建 | 30戸 | ||
もくせい住宅 | 下前1-7-12 |
1977年度 (昭和52年度) |
4階建 | 16戸 | ||
後谷住宅 | 上戸田3-23-2 |
1978年度 (昭和53年度) |
5階建 |
|
20戸 | |
笹目夏浜住宅 | 笹目7-15-3 |
1987年度 (昭和62年度) |
4階建 |
|
24戸 | |
笹目中居田住宅 | 笹目6-13-4 |
1995年度 (平成7年度) |
4階建 | 1Dk(6畳) [PDFファイル/113KB] | 6戸 | 全22戸 |
15戸 | ||||||
1戸 | ||||||
下前住宅 | 下前1-10-10 |
2000年度 (平成12年度) |
7階建 | 1Dk(6畳) [PDFファイル/107KB] | 12戸 | 全40戸 |
17戸 | ||||||
1戸 | ||||||
9戸 | ||||||
1戸 | ||||||
下笹目住宅 | 笹目8-1-26 |
2008年度 (平成20年度) |
7階建 | 30戸 | 全55戸 | |
18戸 | ||||||
6戸 | ||||||
1戸 | ||||||
合計(8住宅) | 231戸 |
笹目中居田住宅・下前住宅・下笹目住宅はエレベーター及び駐車場あり。
なお、市営住宅では耐震補強等を行っており、全ての住宅で耐震性が確保されています。
(注釈)市営住宅の募集は毎年6月と11月に、空室が発生した際に「広報戸田市」等でお知らせします。
申込み資格
公営住宅法施行令の一部改正により、申込み資格が変更になりました。
また、以下のすべての資格を満たした場合、市営住宅の入居募集期間内に申込みができます。
- 1年以上市内に在住または在勤であり、かつ、市民税等の滞納がないこと
- 現に同居し、または同居しようとする親族(内縁関係、婚約者、戸田市パートナーシップ・ファミリーシップ届出者を含む)があること
- 笹目中居田住宅、下前住宅及び下笹目住宅の1Dkは、高齢者、障害者などに限り単身入居可能
- 入居しようとする世帯全員の収入総額が、収入基準の範囲内であること
- (注釈)算出した世帯の収入月額が158,000円以下。ただし裁量世帯(身体障害者等がいる世帯)については214,000円以下
- 現に住宅に困窮していることが明らかな人
- 申込み者本人を含めた同居世帯の全員が、「暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律」第2条第6項に規定する暴力団員及び暴力団関係者ではないこと
県営住宅
県営住宅は、公営住宅法に基づき、住宅に困窮している方のために建てられた公的な賃貸住宅です。詳しい内容については埼玉県のホームページをご覧ください。
特定優良賃貸住宅
特定優良賃貸住宅とは、一定基準を満たして建設することで、優良な賃貸住宅として認定された民間の賃貸住宅です。国と埼玉県から家賃を減額するための家賃補助が行なわれており、入居者は軽減された家賃で入居をすることができます。応募資格等の内容については埼玉県住宅供給公社のホームページをご覧ください。
お問い合わせ先
ファクス:048-433-2200(代表)