新型コロナウイルス感染症を予防しましょう!
新型コロナウイルス感染症予防のための新しい生活様式について
国において、新型コロナウイルス感染症予防のための「新しい生活様式」を具体的にイメージいただけるよう、日常生活の中で取り入れていただきたい実践例を示しています。
正しい予防について知りましょう!
新型コロナウイルスの感染が国内でも確認されました。
感染のまん延を防ぐためには、一人ひとりの予防・対策が重要です。
- 外出後や食事前に手洗いをしましょう。
- 咳エチケットを心がけましょう。
- 規則正しい生活をし、免疫力を高めましょう。バランスの良い食事と十分な睡眠や休養が大切です。
- 正確な情報を入手し、冷静に対応しましょう。
発熱や咳、くしゃみ等の症状を発症した場合は、マスクを着用して医療機関を受診しましょう。
また、感染が疑われる方は、受診前にそのことを医療機関に伝えるようにしましょう。
新型コロナウイルス感染症予防のためのチラシとポスターを作成しました
新型コロナウイルス感染症予防のためのチラシとポスターを作成しました。
必要に応じてダウンロードしてお使いください。
新型コロナウイルス感染症を予防しよう!
日本語版新型コロナウイルス感染症予防PDFはこちら [PDFファイル/977KB]
英語版新型コロナウイルス感染症予防PDFはこちら [PDFファイル/1021KB]
中国語版新型コロナウイルス感染症 [PDFファイル/1022KB]
ストップ!新型コロナウイルス
新型コロナウイルス感染症予防PDFはこちら [PDFファイル/631KB]
新型コロナウイルス感染防止PDFはこちら [PDFファイル/610KB]
コロナウイルス予防は手洗い×睡眠・食事×運動
コロナウイルス感染予防運動のPDFはこちら [PDFファイル/931KB]
他人への感染を防ぐため、咳エチケットを行いましょう!
よくない咳エチケット
- 何もせずに咳やくしゃみをする
-
咳やくしゃみを手でおさえる
よい咳エチケット
- ティッシュ・ハンカチで口や鼻を覆う
- マスクを着用する(口や鼻を覆う)
- とっさの時は腕で口や鼻を覆う
正しい手洗いを心がけよう!
正しい手洗いの方法を知って、感染を予防しましょう。
- 流水でよく手をぬらしたあと、石けんをつけ手のひらをよくこすります
- 手の甲をのばすようにこすります
- 指先・爪の間を念入りにこすります
- 指の間を洗います
- 親指と手のひらをねじり洗いします
- 手首も忘れずに洗います
- 十分に水で流します
- 清潔なタオルやペータータオルでよくふき取って乾かします
身のまわりを清潔にしましょう!
丁寧な手洗いや、食器・手すり・ドアノブなど身近な物を消毒して身のまわりを清潔に保ちましょう。
「新型コロナウイルス対策 身のまわりを清潔にしましょう。」(厚生労働省啓発資料)はこちら [PDFファイル/127KB]
マスクを自作してマスク不足を乗り切りましょう!
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、マスクの品薄の状況が続いています。
国では使い捨てマスクがないときは代用品(ガーゼマスクやタオルなど口を塞げるもの)でも飛沫を防ぐ効果があるとし、手作りマスクの普及をしています。
ハンカチやガーゼなどを使って自分でマスクを作り、マスク不足を乗り切りましょう。
マスクの作り方については、文部科学省作成の動画をご確認ください。
食料品は必要な分だけ買いましょう!
食料品は十分な供給量が確保されています。
食料品の過度な買いだめや買い急ぎはしないようにしましょう。
詳細は農林水産省のホームページをご覧ください。
さらに詳しい情報について
新型コロナウイルスに関連した肺炎についての戸田市ホームページをご覧ください。