ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
子育て情報サイトDACCO
現在のページ 戸田市トップページ > 分類からさがす > 子育て・教育 > 妊娠・育児 > 保育園 > 保育園の第三者評価

本文

保育園の第三者評価

更新日:2014年8月28日更新

第三者評価とは

社会福祉事業の経営者の提供するサービスの質を、事業者及び利用者以外の公正・中立な第三者機関が専門的かつ客観的な立場から評価するものです。
評価項目は、サービス提供に関する基本方針や事業者の経営理念など全てのサービスに共通する共通評価項目と、サービスの種別によって異なる個別評価項目に分かれます。個別評価項目は県独自のもので、具体的なサービス場面について評価する内容になっています。
結果は埼玉県ホームページで公表されます。利用者の適切なサービスの選択に役立つための情報となります。

実施施設

戸田市では、2018年度(平成30年度)は、下戸田保育園、新曽南保育園及び笹目川保育園の3園、2019年度(令和元年度)は、笹目東保育園において第三者評価を実施しました。2020年度(令和2年度)は、上戸田南保育園、新曽保育園及び喜沢南保育園の3園において実施する予定です。

実施結果は、埼玉県のページ「福祉サービス第三者評価について」でご覧いただけます。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
(注釈1)いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
(注釈2)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。