ページの先頭です。
広報戸田市 2020年9月号

人生100年時代ともいわれる現代、幼児から高齢者まで市民一人ひとりが主体的に学び、自己実現はもちろん、身近な地域社会に参加することで、人生を生き生きと楽しむことができるようになり、地域も元気になります。今回は、市の生涯学習事業と今後の展開について紹介します。

質・量ともに拡充! 「戸田市民大学」

開講10周年を迎えた昨年度は、講座数が25増加し全67講座に拡大。青山学院大学、埼玉大学、岐阜女子大学と連携しており、アカデミックな講座を受講できます。昨年度新設した『現代課題講座』は「AI」がテーマで、中学生から80歳以上の方まで幅広い年齢層が受講しました。また、市民が企画した講座や、ヨガや料理など、楽しく体験しながら学べる講座も開催しています。市民大学で45単位以上取得すると、学長(市長)から修了証が授与されます。いつでも希望の講座に参加できますので、お気軽にご参加ください。

新講座「とだ学」開講!

私たちの住む戸田市は、どのようにして現在の姿になったのか? 市の歩んできた歴史について、学芸員が解説します。

とき

2020年10月25日(日曜日)、午後2時~4時

ところ

郷土博物館

定員

20人

申込方法

2020年9月3日(木曜日)午前8時30分~、電話または電子メール(kyo-syogaigaku@city.toda.saitama.jp)での申込は、氏名・電話番号・年代・講座名と受講資格(市内在住・在勤・在学のいずれか)を明示してください。

蔵書数は約40万冊! 知の拠点「図書館」

中央図書館では、今年度中に電子書籍への対応や託児サービスなどを開始予定です。1階の「読み聞かせコーナー」は、親子で気兼ねなく声を出して本を読めるよう個室に改修しました。また、昨年度に「第3次子どもの読書活動推進計画」を策定し、各世代の発達段階に応じたきめ細やかな読書活動の推進を図り、児童が読書習慣を身に付けることができるよう、市を挙げて取り組んでいます。

24年振りに常設展示をリニューアル「郷土博物館」

常設展示室では、県指定文化財の「荒川水系戸田周辺の漁撈用具」のほか、集合住宅の先駆けであった戸田団地のダイニングキッチンを再現展示しており、ノスタルジックな雰囲気が味わえます。また、「ボートのまち戸田」を象徴する、シングルスカル(1人乗りボート)とオールを空中階段上部に展示しています。

大自然を満喫できる「彩湖自然学習センター」(みどりパル)

 昨年度の上半期入館者数は、前年度比2,000人増の14,000人と大幅にアップしました! 昨年度は施設をより身近に感じてもらえるよう、愛称を「みどりパル」とし、マスコットキャラクターを「カマリン」と命名しました。平日は団体利用も多くなり、ドクターフィッシュとのふれあいコーナーを新設した自慢のミニ水族館のほか、屋上広場の絶景なども満喫できます。今年度は、屋上にベンチ、入口周辺にロードバイク用のラックを設置する予定です。サイクリング、ランニングなどを楽しむ方の休憩スポットとしてもご利用ください。また、3月には子どもも大人も自宅で楽しく学べるよう、市ホームページ内に「おうちミュージアム」を開設しました。動画、ぬり絵、クイズなどを提供中です。

(注釈)ドクターフィッシュ体験は、現在休止しています

出会い、ふれあい、学びあう場所へ「公民館」

昨年度で43回目を迎えた「公民館まつり」。市内3つの公民館で開催され、子ども向けのゲームや手作り体験のほか、軽食の販売などを初めて実施しました。各館の来館者数は一昨年を上回り、特に新曽公民館では前年度比600人増の1,600人が来館し、大変活気あるお祭りとなりました。各館には、それぞれ特色のある施設があり、ベビー体操、ヨガ、親子料理、ピアノ、スマホ相談など多くの講座を開催しています。さらに大人気の「子ども大学」では、市で発掘された土器に触れたり、青山学院大学で大学教授の講義を受講できたりしたほか、元パラリンピック参加選手の講義や車いすラグビー体験など、幅広いカリキュラムを実施しました。

市の生涯学習事業のこれから

  • 講座に参加し、広がる新たなコミュニティ
  • 講座受講がきっかけで地域の課題が解決!
  • 資格取得に向けて学び、仕事のスキル・キャリアアップ!
  • いろいろな方や考えに出会うことを通して、新たな自分を発見!
  • 講座で興味を持った内容を、図書館や博物館でさらに深堀り!

第5次戸田市生涯学習推進計画策定中

2021年度から「第5次戸田市生涯学習推進計画」がスタートします。今年度は計画策定にあたり、6月に市民意識調査、10月に市民会議、2021年1月にはパブリックコメントを実施し、さらに皆さんのニーズに沿った事業を展開していきます。

(注釈)新型コロナウイルス感染症の影響により、予定されていた講座などが中止または延期になる場合があります


お問い合わせ