土地区画整理事業のあゆみ(新曽第一地区、新曽第二地区)
掲載日:2021年10月22日更新
土地区画整理事業の経緯
新曽第一土地区画整理事業
年月日 | 内容 |
---|---|
昭和44年 | 土地区画整理事業の実施に向け説明会開催 |
昭和56年 | 新曽まちづくり推進室設置 |
昭和60年 | 区画整理事業化に向け、「住民参加のまちづくり」を提案 |
昭和61年 | 新曽地区内町会正副会長による「新曽まちづくり推進協議会設立準備会」発足(平成2年まで活動) |
平成2年 | 「新たな住民参加の基本的な考え方」を提案 |
平成5年 | 新曽地区の整備について、基本方針を地元に提示。基本計画建設省承認 |
平成6年 | 都市計画決定(区域決定) |
平成8年 | 当初事業計画決定 |
平成10年 | 第1回事業計画変更 |
平成11年 | 仮換地指定・全地区一括指定(法第98条第1項) |
平成12年 | 第2回事業計画変更決定 |
平成14年 | 用途地域変更、地区計画変更、防火地域変更都市計画案についての決定 |
平成15年 | 第3回事業計画変更決定 |
平成19年 | 第4回事業計画変更決定 |
平成25年 | 第5回事業計画変更決定 |
新曽第二土地区画整理事業
年月日 | 戸田都市計画事業 新曽第二土地区画整理事業 |
---|---|
昭和44年 | 土地区画整理事業の実施に向け説明会開催 |
昭和56年 | 新曽まちづくり推進室設置 |
昭和60年 | 区画整理事業化に向け、「住民参加のまちづくり」を提案 |
昭和61年 | 新曽地区内町会正副会長による「新曽まちづくり推進協議会設立準備会」発足(平成2年まで活動) |
平成2年 | 「新たな住民参加の基本的な考え方」を提案 |
平成11年 | 都市計画決定(区域決定) |
平成15年 | 事業計画決定 |
平成19年 | 第1回事業計画変更決定 |
平成23年 | 第2回事業計画変更決定 |
平成25年 | 用途地域変更、地区計画変更、防火地域及び準防火地域変更、高度地区変更の都市計画決定 |
平成28年 | 第3回事業計画変更決定 |
ご意見をお聞かせください