このページの本文へ移動
ページの先頭です。
トップページ > 分類からさがす > 健康・医療・福祉 > 障がい福祉 > 計画・施策 > 戸田市手話言語条例施行5周年イベント『咲む(えむ)』上映会

本文


戸田市手話言語条例施行5周年イベント『咲む(えむ)』上映会

掲載日:2025年7月25日更新

戸田市手話言語条例施行5周年イベント『咲む(えむ)』上映会について

「戸田市手話言語条例」施行5周年イベントとして、全日本ろうあ連盟創立70周年記念映画として製作された『咲む(えむ)』の上映会を「手話言語の国際デー」である9月23日に実施します。

「咲む(えむ)」チラシ

あらすじ

一人の若き「ろう」の女性を通して、喜びや葛藤の中で生き、様々な障壁を乗り越えていく姿から、「ろう者」とは、「きこえない」とは何かということを、また、「手話言語」は魅力的で素晴らしい言葉であること、ろう者独自の文化を市民に広く伝え、ろうの子供たち、若いろう者、家族等に幅広く夢を与えていくことをコンセプトに製作された映画です。

映画「咲む」公式サイトはこちら

ポイント

・バリアフリー字幕付きの映画

・盲ろう者やほかの障害のある人たちも出演

日 時

 2025年(令和7年)9月23日(火曜)
 13時30分から15時50分まで(開場・受付13時から)

会 場

 戸田市文化会館 304会議室

対 象 者 

 市内在住・在勤・在学者

定 員

 60名

(注釈)参加には事前申込が必要です。本ページ内「申込みについて」を確認ください。

参 加 費 

 無料

内 容(プログラム)

1.市長挨拶及び戸田市手話言語条例に関するアナウンス(10分)

2.映画上映(115分)

3.閉会(10分)

(注釈)1,3については、手話通訳者設置予定

申込みについて 

申込み期間

 2025年(令和7年)8月1日(金曜)から9月18日(木曜)まで

お申込み(先着順)

下記のいずれかの方法でお申込みください。

1.下記の申込みフォームへ必要事項を記入し、送信

 お申込みフォームはこちら(準備中)

2.電子メールまたはファクスで必要事項(①氏名、②対象区分(「市内在住・在勤・在学」)、③特記事項「車椅子利用等」)を記入し、送信

3.窓口にて、お申込み

4.電話にて、お申込み

(注釈)先着順となりますのでご了承ください。申込期限前であっても、定員に達した場合には締め切ります。

ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
掲載情報について
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
ページ構成、内容について
この情報をすぐに見つけることができましたか?
情報の見つけやすさ
(注釈1)いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
(注釈2)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。

ページトップへ