このページの本文へ移動
ページの先頭です。
トップページ > 分類からさがす > 市政情報 > 公共施設・土地 > 公共施設案内 > 多世代交流ひろば「わいわいスポット」

本文


多世代交流ひろば「わいわいスポット」

掲載日:2022年7月7日更新

多世代交流ひろば開設

多世代交流ひろばとは

2014年(平成26年)12月1日に始まった市民と市民をつなぐ憩いの広場です。どなたでもお気軽にご利用いただけます。

  • お子さんのいる子育て中の方々の情報交換の場として
  • おばあちゃんおじいちゃんの知恵袋を教えてもらえる場所として
  • 夏のクールオアシス、冬のウォームシェアの場として

ぜひ、お立ち寄りください。

多世代交流ひろばのマーク

わいわいスポットロゴマークの画像各施設にはこのマークが貼ってあるので、これを目印にしてね。

多世代交流ひろば「わいわいスポット」実施施設

新曽南多世代交流館(さくらパル)

わいわいスポット「さくらパル」の画像

時間

毎日 午前8時30分から午後9時30分

場所

2階 談話コーナー

連絡先

戸田市新曽南3-1-5
電話:048-229-1061

備考

休館日:第1、3、5月曜日
(祝日の場合は開館し、次の平日が閉館)

西部福祉センター

「わいわいスポット」西部福祉センターの画像

時間

毎日 午前9時から午後6時

場所

2階ロビー

連絡先

戸田市美女木5-2-16
電話:048-421-3024

備考

休館日:第2、4、5月曜日(祝日の場合は開館)

福祉保健センター

わいわいスポット「福祉保健センター」の画像

時間

毎日 午前8時30分から午後5時15分

場所

1階ロビー(交流スペース)

連絡先

戸田市大字上戸田5-6
電話:048-446-6484

備考

休館日:第1、3日曜日、祝日

ぽけっと(NPO法人ワーカーズコープ)

わいわいスポット「ぽけっと」の画像

時間

月曜から金曜
午前9時から午後6時

連絡先

戸田市下前1-9-26 杉田第3ビル1階
電話:048-299-6105

 Cafe toco's ma-ma. 

わいわいスポット「オリーブ」の画像

時間

月曜から土曜
午前8時から午後3時

連絡先

戸田市中町2-17-13
電話:048-452-4362

備考

祝日も開設

 上戸田地域交流センター(あいパル)

わいわいスポット「あいパル」の画像

時間

午前9時から午後9時30分

場所

2階多世代交流スペース

連絡先

戸田市上戸田2-21-1
電話:048-229-3133

備考

毎月第3月曜日(祝日の場合は開館)
年末年始(12月29日から1月3日)
上記以外に臨時休館する場合があります。

東部福祉センター

「わいわいスポット」東部福祉センターの画像

時間

午前9時から午後6時

場所

2階 多世代交流・コミュニケーションスペース

連絡先

戸田市下前1-2-20
電話:048-443-1021

備考

休館日:第2、4、5月曜日(祝日の場合は開館)

新曽福祉センター

「わいわいスポット」新曽福祉センターの画像

時間

午前9時から午後6時

場所

2階 多世代交流・コミュニケーションスペース

連絡先

戸田市大字新曽1395
電話:048-445-1811

備考

休館日:第2、4、5月曜日(祝日の場合は開館)

わいわいスポットで講座を開きたい方を募集中

「わいわいスポット」で講座を開きたい方はこちらから

新たに、わいわいスポットを設置したい方も募集中!

新たに「わいわいスポット」を設置したい方はこちらから

その他市内で交流できるスペース

親子ふれあい広場

概ね3歳未満の子どもとその保護者が自由に遊ぶことができる交流スぺースです。
利用日時:月曜から金曜の午前9時30分から午後0時30分

老人いこいの室

満60歳以上の市民がご利用になれる交流スぺースです。
利用時間:午前9時から午後4時(浴室は午前11時から午後3時)

ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
掲載情報について
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
ページ構成、内容について
この情報をすぐに見つけることができましたか?
情報の見つけやすさ
(注釈1)いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
(注釈2)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。

ページトップへ