このページの本文へ移動
ページの先頭です。
トップページ > 分類からさがす > 市政情報 > 広報 > 記者発表 > [記者発表資料]戸田市議会 タブレット端末を導入

本文


[記者発表資料]戸田市議会 タブレット端末を導入

掲載日:2018年8月13日更新

戸田市議会 タブレット端末を導入
全議員に貸与

内容

戸田市議会では、2018年(平成30年)8月20日より、タブレット端末とクラウド文書共有システムの運用を開始します。
クラウド文書共有システムは、電子化した文書をクラウド上の電子本棚で管理し、登録されたメンバーで共有するシステムです。パソコンからアップロードした文書ファイルをタブレット端末などで閲覧でき、情報共有の迅速化や会議運営の効率化などが期待できます。また、当分の間は、紙資料と併用しますが、段階的に会議のペーパーレス化を目指します。
8月20日(月曜)午前9時から、全議員を対象に「タブレット端末操作研修」を、市役所6階 全員協議会室で開催いたします。写真撮影していただくことができますので、ぜひ取材にお越しください。

導入端末

iPad Pro(Wi-Fi+セルラーモデル 12.9インチ)34台(議員26台+議会事務局8台)

導入システム

SideBooks(クラウド文書共有システム)

取り組みの経緯

議会のICT化の一環として、議会改革特別委員会で調査・検討を進め、導入を決定。

予算

2018年(平成30年)度:総額 2,747,684円

期待できる効果

・クラウド上で各種資料を管理・共有することによる、(1)情報共有の迅速化、(2)会議運営の効率化、(3)各種資料のアクセス性の向上
・ペーパーレス化による紙資料や印刷コスト、事務負担の削減・軽減
・スケジュール管理やメールアプリによる議会活動の利便性の向上など

日時

タブレット端末操作研修
2018年8月20日(月曜)午前9時~

お問い合わせ

議会事務局 048-441-1800(内線543)

ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
掲載情報について
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
ページ構成、内容について
この情報をすぐに見つけることができましたか?
情報の見つけやすさ
(注釈1)いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
(注釈2)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。

ページトップへ