ページの先頭です。
広報戸田市 2024年4月号

市内で行われたさまざまなイベントをご紹介します。

バレンタインのお菓子作り

2024年2月10日(土曜日)美笹公民館

バレンタインに合わせ、お菓子づくり講座が開催されました。参加した家族は講師の指導へ熱心に耳を傾け、難しい調理工程を経てロールケーキを完成させました。「生クリームを混ぜてみたい!」「パパに渡したい!」などと話しながら、それぞれの大切な人のために真剣にケーキづくりに取り組む様子が印象的でした。

紙コップインスタレーション

2024年1月28日(日曜日)新曽南多世代交流館(さくらパル)

紙コップを使って空間アートをつくり上げるイベントが開催されました。子どもから大人まで全員が紙コップに好きな絵を描き、たくさんの紙コップを積み上げ、会場にいくつもの立体アートが完成。自分の紙コップがアートの一部となり、参加者は芸術を体感するとともに、一体感と達成感が味わえるものとなりました。

DX伴走型支援事業成果発表会

2024年2月8日(木曜日)商工会館

市と株式会社ビザスクによる、市内企業のDXを推進する事業の成果発表会が行われました。今年度と昨年度参加した計4社による報告会では、DXを生かした業務改善や効率化など、各社の成果が共有され、参加した企業がデジタル化への学びを深める有意義な時間となりました。

市民ボート教室【中級】

2024年2月10日(土曜日)戸田ボートコース

ボートの経験がある方や実力アップを図りたい方向けの市民ボート教室が開催されました。中級のクラスということもあり、参加者は慣れた手つきでボートを漕ぎ出していました。天候にも恵まれて、水面にキラキラと反射する日差しの中、すがすがしい気持ちで時間いっぱいまでボートを楽しみました。

プラごみ削減アイデアコンテスト受賞者表彰式

2024年2月16日(金曜日)市役所

昨年10~11月に募集した「プラごみ削減アイデアコンテスト」の、受賞者表彰式が行われました。今回表彰された5組からは、ロボットを活用した夢のある提案や、生分解性プラスチックを用いた提案、ミツロウラップなどの昔の知恵を活用したものなど、幅広いアイデアが寄せられました。