戸田市公民館運営審議会(傍聴人の募集について)
掲載日:2025年7月25日更新
戸田市公民館運営審議会
戸田市公民館運営審議会は、公民館における各種事業の企画実施について調査審議するため、戸田市公民館条例に基づき設置された附属機関です。
根拠法令等 | 戸田市公民館条例第7条 |
---|---|
委員数 | 12人以内 |
委員構成 | 学校教育及び社会教育の関係者、家庭教育の向上に資する活動を行う者並びに学識経験のある者の中から、教育委員会が委嘱する。 |
任期 | 2年 |
事務局 | 教育委員会生涯学習課公民館担当 |
2025年度(令和7年度)第1回戸田市公民館運営審議会
日時
2025年(令和7年)8月6日(水曜)
午後2時開会
会場
戸田市役所5階 501会議室
内容
- 令和6年度公民館事業報告について
- 令和7年度公民館講座計画について
- 第49回戸田市公民館まつりについて
- 令和7年度こども大学について
- その他
傍聴申込み
傍聴定員3名
(注釈)傍聴をご希望の方は、会議当日の午後1時40分から午後1時50分までの間に、戸田市役所5階501会議室にお越しください。傍聴は、先着順とし、3人に達した時点で受付を終了します。
公民館運営審議会の傍聴を希望する方はこちらをご確認ください。 [PDFファイル/80KB]
問い合わせ
戸田市立新曽公民館
〒335-0021
埼玉県戸田市大字新曽1395番地
電話番号:048-445-1811 ファクス:048-445-1812
年末年始および祝日以外の第2・第4・第5月曜日を除く、午前8時30分から午後5時15分まで
ご意見をお聞かせください