このページの本文へ移動
ページの先頭です。
トップページ > 分類からさがす > 子育て・教育 > 生涯学習 > 生涯学習について > 【受講者募集】史料から読みとく美笹地区の歴史 (美笹公民館講座)

本文


【受講者募集】史料から読みとく美笹地区の歴史 (美笹公民館講座)

掲載日:2025年4月30日更新

 

【市民大学】史料から読みとく美笹地区の歴史 受講生募集

妙厳寺 筆子塚 寺子屋で使われた教科書 天神机

   妙厳寺 筆子塚     寺子屋で使われた教科書        天神机​

               (戸田市立郷土博物館蔵)      (戸田市立郷土博物館蔵)

 

美女木八幡社 随神門 笹目神社  

      美女木八幡社 随神門                   笹目神社 

日時

令和7年6月18日、25日、7月2日、9日 水曜日 午後1時30分~午後3時(全4回)

場所

美笹公民館(西部福祉センター)3階大会議室

アクセス

内容・講師

2つのテーマから美笹地域の歴史を学びます。

第1・2回  美笹地区にあった寺子屋の記録~江戸時代末期から学校が始まるまで~

        講師:大竹 仁 氏(元戸田市立郷土博物館指導主事、元埼玉県公立小学校長)

第3・4回  美笹地区の神社案内~神社合併による村のお宮のゆくえ~

        講師:堀江 清隆 氏(戸田市文化財保護審議会委員、和楽備神社権禰宜)

対象

市内在住・在勤・在学者 

定員

会場参加 30名

オンデマンド受講 定員なし
(注釈)講座終了後に撮影動画を市公式YouTubeで配信し、申込者限定で公開します。配信の準備が整い次第、申込時にご入力いただいたメールアドレス宛に、視聴用のURLをお送りします。

費用

無料 (注釈)オンデマンド受講(視聴)時の通信料は各自の負担になります。

申込方法

5月2日金曜日、午前10時から先着順

会場受講      窓口、電話、申込フォーム、Fax、メール
オンデマンド受講  申込フォーム、メール

お問い合わせ

戸田市立美笹公民館
〒335-0031
埼玉県戸田市美女木5丁目2番地の16
電話番号:048-421-3024、Fax:048-421-3060

年末年始および祝日以外の第2・第4・第5月曜日を除く、午前8時30分から午後5時15分まで

ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
掲載情報について
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
ページ構成、内容について
この情報をすぐに見つけることができましたか?
情報の見つけやすさ
(注釈1)いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
(注釈2)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。

ページトップへ