ふるさと納税で戸田市の教育改革をご支援ください
ICTによる授業改善の取組を加速させるため、2020年(令和2年)12月9日から2021年(令和3年)3月8日までふるさと納税制度を活用したクラウドファンディングを実施しました。
このプロジェクトは、教師の行動や子供たちの学びをICTを活用してデータ化、分析し、よりよい子供たちの学びにつなげるものです。
寄附金は、そのためのデータ収集や分析に必要な機器等の環境整備に活用します。
募集内容の詳細
多くの方に御支援により、合計881,000円の御寄付をいただきました。
誠にありがとうございました。
2021年(令和3年)3月8日で、サイトによる募集を締め切りました。
事業報告
皆様からいただいた寄附金について、活用内容をご報告します。
2022年度(令和4年度)実施事業
現在、寄附金の効果的な活用について検討し、2022年度(令和4年度)の事業実施に向けて予算化を進めています。
進捗については、随時更新いたします。
2021年度(令和3年度)実施事業
令和3年度の教育委員会における研究成果を研究集録としてまとめました。
『教室を科学する』プロジェクトについては、8ページ上段に収録されております。
https://www.toda-c.ed.jp/soshiki/10/kyo-seisaku-r03kenkyu.html
戸田市教育委員会の活動報告
ご寄付頂いた皆様に、戸田市教育委員会の活動報告として、2020年度(令和2年度)戸田市教育研究集録を送付致しました。