このページの本文へ移動
ページの先頭です。
トップページ > 組織からさがす > 消)総務課 > 令和7年度新規団員研修を実施

本文


令和7年度新規団員研修を実施

掲載日:2025年5月13日更新

令和7年(2025年)5月10日に令和7年度に入団した消防団員(機能別分団)に対し、新規団員研修を実施しました。
この訓練は、消防団員としての職責を自覚するとともに、基礎知識の習得及び活動技術の向上を図ることを目的としております。

研修内容

研修内容
種目 教科目 時間
1 組織制度
  1. 消防の仕組み
  2. 消防の任務
  3. 消防団員の権限
  4. 消防団員の身分
  5. 消防団員の処遇
  6. 消防団の現況
  7. 戸田市消防団の活動
  8. 戸田市の火災発生状況
  9. 戸田市の救急出場状況
60分
2 消火器及び住宅用火災警報器について
  1. 消火器の使用法・諸元・性能
  2. 住宅用火災警報器の概要
30分

3 訓練礼式

  1. 停止動作
  2. 行進動作
60分
4 救急 普通救命講習
(eラーニング1時間)
180分

研修の様子

組織制度・消火器及び住宅用火災警報器説明

組織制度の座学の様子1消火器使用訓練の様子

訓練礼式

訓練礼式の様子1訓練礼式の様子2

普通救命講習

救命講習の様子1救命講習の様子2

ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
掲載情報について
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
ページ構成、内容について
この情報をすぐに見つけることができましたか?
情報の見つけやすさ
(注釈1)いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
(注釈2)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。

ページトップへ