このページの本文へ移動
ページの先頭です。
トップページ > 分類からさがす > 子育て・教育 > 学童・青少年 > 児童センター > 児童センターこどもの国でこどもの相談(地域子育て相談機関)を開始します

本文


児童センターこどもの国でこどもの相談(地域子育て相談機関)を開始します

掲載日:2025年4月28日更新

児童センターこどもの国で地域子育て相談機関を開設します

2025年5月7日(水曜)より、週3回(毎週月曜日から水曜日に実施)こどもの国で、こどもやこどもの保護者のための相談事業を開始します。専門の相談員が、身近な施設である児童センターで、こども達からの相談やこどもを持つ親からのいろいろな悩みをお聞きします。また、市の関連各課と連携し、必要に応じてご案内します。お気軽にお問い合わせ・ご相談ください。

概要

地域子育て相談機関は、児童センターを利用する子育て世帯が相談以外の目的で施設を利用する際に、日常会話の

延長で子育てに関する疑問や悩みを相談することができたり、悩みを認識していない方が職員や他の利用者との

関わりの中で自身の課題や悩みに気づくことができるなど、気軽に子育てに関する疑問や悩みを吐露できる場所と

して設置する相談窓口です。

日時

毎週月曜日・火曜日・水曜日の午前9時から午後5時まで(休館日は除く)

対象者

18歳までのこども及びその保護者・家族(妊産婦も相談できます。)

相談方法

原則、面談にて実施。

一回の相談は、1時間程度を上限の目安としてください。

基本登録制(強制ではありません。)児童センターこどもの国を、ご自身の子ども・子育てに関する相談先として登録するものです。

注意事項

専門の相談員が相談にあたりますので、申込が重複した場合には、初回の方の申込みが優先となります。

場合によってはメールや電話での相談も可能となりますので、お気軽にご相談ください。

場所

児童センターこどもの国 1階相談室

受付でお声掛けください。

申込

原則、事前予約制。(枠が空いていれば、予約なしでも相談できます。)

電話・メールでの予約も可能。窓口・電話での申込優先。直前のメールには、対応できない場合がありますので、あらかじめご了承ください。​

ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
掲載情報について
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
ページ構成、内容について
この情報をすぐに見つけることができましたか?
情報の見つけやすさ
(注釈1)いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
(注釈2)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。

ページトップへ