本町青少年の広場(とちのき広場)
青少年の広場とは
青少年に自主的な遊びの場を提供し、心身共に健やかな成長に資することを目的とした施設です。特に中高生を対象とした青少年が好きな時間に来て、気軽にバスケットボールやフットサルなどのボール遊びができるほか、多目的に利用できます。
利用時間
- 利用時間は午前6時から午後9時30分まで。
- 臨時的な休場を除き、原則、年中無休で開場いたします。
(注釈)天候の影響などのため利用できない場合があります。 - 申込み・予約等は必要ありません。
施設のご案内
バスケットボールやフットサルなどのボール遊びができる多目的広場です。
AEDは隣接する住宅展示場のコミュニティハウスの中に設置しています。
交通のご案内
戸田公園駅西口からオリンピック通りに出て17号線に向かい徒歩約5分です。
住所:戸田市本町5丁目2122-1
利用のご案内
この広場は、青少年(特に中高生)のための広場です。個人や友達同士で気軽に利用してください。バスケットボール、フットサル、キャッチボールなどボールを使う遊びのほか、多目的に使えます。ただし、バットの使用やゴルフなど危険な行為は禁止します。他に利用したい人がいる場合は、順番を決めたり一緒に使うなど、みんなが楽しく使えるよう、相談や工夫をしましょう。
利用する際のお願い
- 顔をさわる前に、手洗い・うがいをしましょう。
- 咳エチケットを守りましょう。
- 会話するときはマスクをつけましょう。
- 発熱、咳などがあったら利用しないようにしましょう。
- できるだけ離れて遊びましょう。
- 混んでいたら別の場所・時間を選びましょう。
注意事項
- ゴミは必ず持ち帰ってください。
- 広場の周りにある花壇の中に入らないようにしてください。
- 花壇を囲むレンガに乗ると崩れますので、壊さないようにしてください。
- 利用者等に迷惑をかけるようなことや、危険なことはやめましょう。
- 私物は放置しないようにお願いします。
禁止事項
- 飲酒、喫煙はできません。
- 犬等のペットをフェンス内に入れないでください。
- スパイクは使用しないでください。
- 花火など、火の使用はやめましょう。
- 営利行為、団体やグループでのスポーツの指導等はできません。
設備の取扱いについて
設備はみんなで使うものです。以下のことを守って、遊んでください。
- フットサル・バスケットのゴールにぶら下がらない。(ゴールが破損、転倒するため。)
- フットサルゴール・バスケットゴールのネットを引っ張らない。(ネットが破けるため。)
- フットサルゴールを移動しない。(転倒の恐れがあるため。)
- 周囲のフェンスに故意にボールをあてない。(フェンスに穴が開き破損するため。)
- 時計や照明に故意にボールを当てない。(時計・照明が破損するため。)
- その他、施設の破損につながるような行為はしない。
以上のことを守り、ゴールやネット、フェンスなどの施設を大切にし、いつでもみんなで楽しく遊べる広場にしていただきますよう、お願いいたします。
お問い合わせ
ボールが敷地外へ出た時、また、ボールが川に落ちた時、広場の施錠・開錠に関するお問い合わせ先
平日の午前8時30分から午後5時15分まで
警備委託業者「日本美装株式会社」048‐822‐1341
平日の午前8時30分以前、午後5時15分以降、土曜日、日曜日、祝日
警備委託業者「日本美装株式会社」080‐5427‐5030
その他のお問い合わせ
戸田市役所048‐441‐1800