このページの本文へ移動
ページの先頭です。
トップページ > 分類からさがす > 子育て・教育 > 学童・青少年 > 学童 > 放課後児童支援員認定資格研修の受講に係る募集について

本文


放課後児童支援員認定資格研修の受講に係る募集について

掲載日:2025年7月30日更新

放課後児童支援員認定資格研修にかかる受講について

放課後児童クラブ(学童保育室)で勤務する放課後児童支援員の有資格者になるための研修を下記のとおり実施します。

受講を希望される方は、下記の内容をご確認いただき、お申込みください。

(注釈)戸田市内の学童で勤務している場合は各運営事業者経由でご連絡をお願いいたします。

日時及び場所

①第8回

2025年(令和7年)10月27日(月曜日)、28日(火曜日)、29日(水曜日)、30日(木曜日)

午前9時30分から午後5時まで

場所:さいたま商工会議所(さいたま市)

②第11回

2025年(令和7年)12月1日(月曜日)、2日(火曜日)、4日(木曜日)、16日(火曜日)

午前9時30分から午後5時まで

場所:戸田文化会館(戸田市)

(注釈1)①および②については、全日程(4日間)の受講が必要となります。

③第15回

2026年(令和8年)2月2日(月曜日)から2月28日(土曜日)まで

(注釈2)③については、オンデマンド研修となります。

対象

戸田市内在住または在勤で、保育士、教員免許、高校卒業者で児童福祉事業に2年以上従事などの「戸田市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例」に定める受講資格を有し、放課後児童クラブ(学童保育室)での勤務を考えている方

「戸田市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例」に定める受講資格 [PDFファイル/59KB]

定員

若干名

(注釈)申込順となりますので、定員数を超えた場合には申込みを受け付けることができないことがございます。申込みに必要な書類を提出する直前に申込み枠に空きがあるか必ずご確認ください。

費用

資料代1,000円

(注釈)支払方法は別途ご案内いたします。

申込方法

申込みについては、以下をご確認のうえ、必要書類を児童青少年課の窓口に提出してください。(提出期限厳守)

実施要領及び必要書類

令和7年度埼玉県放課後児童支援員認定資格研修(詳細はこちらをご確認ください。)

  1. 申込書 [Wordファイル/27KB]
  2. 本人確認書類(申込書に記入された氏名・生年月日・住所の全てが確認できるもの)
  3. 受講資格確認書類 [Excelファイル/16KB](左記を確認の上、受講に必要な書類をご用意ください。)
  4. 実務経験証明書(受講資格3号・9号・10号の場合) [Excelファイル/18KB]
  5. 写真(上半身脱帽正面向4cm×3cm、6か月以内に撮影)2枚
    (裏面に市町村名と氏名をボールペンで記入の上、1枚は「1.申込書」に貼付してください。)

(注釈1)2.本人確認書類は、運転免許証・健康保険証(住所記載のあるもの)・住民票(6カ月以内に発行したもの)・マイナンバーカード等の写しのいずれか一点。

(注釈2)提出書類はA4サイズに統一してください。本人確認書類の写し等、余白が多くなる場合でも切り取らずに提出してください。

(注釈3)受講申込書と各資格の確認書類の姓が異なる場合は、変更前・変更後のもの両方が記載された公的書類(戸籍抄本等)を添付してください。

申込先

戸田市役所児童青少年課(4番窓口)

(注釈1)郵送提出は不可です。必ず児童青少年課窓口にご提出ください。

(注釈2)上記の対象に当てはまらない方で、放課後児童支援員認定資格者研修をご希望の方は、現在お住まいの市町村の所管課(放課後児童クラブ(学童保育室))へお問い合わせください。

提出期限(期限厳守)

①第8回:2025年(令和7年)8月15日(金曜日)午後5時15分まで

②第11回:2025年(令和7年)10月17日(金曜日)午後5時15分まで

③第15回:2025年(令和7年)12月12日(金曜日)午後5時15分まで

(注釈)申込後に住所および氏名の変更があった場合は、児童青少年課宛に、速やかに住所・氏名変更があったことのわかる公的書類を提出してください。

ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
掲載情報について
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
ページ構成、内容について
この情報をすぐに見つけることができましたか?
情報の見つけやすさ
(注釈1)いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
(注釈2)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。

ページトップへ