戸田公園駅前子育て広場
戸田公園駅前子育て広場とは
戸田公園駅前子育て広場は、戸田公園駅に直結した行政センターの3階にあります。
年末年始(12月29日から1月3日まで)を除き、毎日開室しています。
(注釈)戸田公園駅前子育て広場は2020年6月1日(月曜)から、予約制で開室しています。ご利用の際は、利用希望日の3日前から電話にて予約を受付しております。
- 0歳から3歳のお誕生日を迎えるまでのお子さんとその保護者が自由に遊んでいただける施設です。
- 子育ての悩み相談も随時行っておりますので、アドバイザーにお声がけください。
また、子育て広場には、利用理由を問わず利用できる一時預かりを併設しています。
利用方法の詳細は、下記の「戸田公園駅前広場一時預かりについて」をご確認ください。
新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更にあたって
戸田公園駅前子育て広場は、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更に伴い、2023年5月15日(月曜)から運用を変更いたします。
また、ご利用者様が安全に安心して広場をご利用いただけるよう、引き続き基本的感染対策に取り組みます。
下記のそれぞれ「おしらせ」をお読みのうえ来室してください。
なお、お子さんやご家族が、発熱・鼻水・咳等で体調がすぐれない場合は、ご利用をお控えくださいますようお願いいたします。
戸田公園駅前子育て広場の取り組み
戸田公園駅前子育て広場の開室に伴い、以下のことに取り組みます。
- こまめな室内換気を徹底します。
- 使用する場所や玩具等を清潔に保つ清掃をこまめに行います。
- 職員の手洗い・体温計測を徹底します。
- 保護者同士が適切な距離を保てるよう、声掛けします。
利用者の方にも、以下の取り組みのご協力をお願いします。
- 来室時に非接触型温度計にて検温をさせていただきます(発熱・鼻水・咳等、体調がすぐれない場合はご利用をお控えください)。
- 広場の入室前には手指をアルコール消毒しましょう。
- 保護者同士がお話するときは、間隔を空けましょう。
- 保護者の方は状況に応じてマスクの着用に、ご協力をお願いします。
おしらせ(戸田公園駅前子育て広場)
戸田公園駅前子育て広場は2020年6月1日(月曜)から、予約制で開室しています。
プチイベント及び保健師の巡回相談(月1回程度)を実施していますので、ぜひご利用ください。
また、お父さんとお子さん限定で広場で遊んでいただける「ウエルカムパパデイ」についてはこちらをご覧ください。
プチイベント
毎月テーマを設けて開催しています。参加を希望する方は、子育て広場の利用予約をお願いいたします。
利用予約については、下記の「利用予約について」をご参照ください。
2023(令和5)年9月のプチイベント
9月13日(水曜)「トイレトレーニング」
2023(令和5)年9月の保健師巡回日
9月6日(水曜)午前10時から午前11時30分
利用にあたって
利用する親子の皆さんが、適切な距離で安心して過ごせるよう、利用時間帯を3つに分け、各時間帯で10組(変更前5組)ずつの事前予約制にてご利用いただきます。
開室時間
第1部
午前10時から午前11時30分
第2部
午後1時から午後2時30分
第3部
午後3時から午後4時30分
(注釈) 完全入替制となります。
(注釈) 各時間帯の間に清掃・換気などを行います。
利用予約について
連絡先
戸田公園駅前子育て広場(電話:048-420-9741)
予約受付時間
午前10時から正午、午後1時から午後5時まで
予約時期
希望利用日の3日前からお電話にて予約を受付します。
(注釈)当日利用を希望する場合は、必ず事前に電話確認していただき、空きがあれば予約可能です。
(注釈)予約は、1日1回電話でのみ受付いたします。
予約のお電話で伝えていただくこと
- 利用希望日
- 利用希望の時間帯
- 保護者氏名(原則、保護者はお一人のみのご利用となります。)
- お子さんの氏名
- お子さんの年齢(月齢)
(注釈)初めてご利用になる方はご予約の際お伝えください。利用当日、受付で登録手続きをしていただきます。
利用当日にご協力いただきたいこと
- 来室時に非接触型温度計にて検温いたします。
- お子さんやご家族が発熱・鼻水・咳等で体調がすぐれない場合はご利用をお控えください。
- ねんねの赤ちゃんの場合は敷物を各自ご持参ください。
- おむつ替えに利用するタオルなどを各自ご持参ください。
- 保護者の方は状況に応じてマスクの着用に、ご協力をお願いします。
戸田公園駅前広場一時預かりについて
- 一時預かりでは、市内在住の1歳から小学校就学前までのお子さんをお預かりいたします。
- 使用料は1時間当たり500円です。
- 前日までに、子育て広場に直接来室のうえご予約ください。2回目からは電話で予約できます。
- 利用の理由は問いません。買い物などのリフレッシュや就職活動などにもご利用いただけます。
- 一時預かりのご案内はこちら [PDFファイル/508KB]
- 一時預かり利用申請書 [Wordファイル/32KB]
- 一時預かり利用申請書 [PDFファイル/96KB]
おしらせ(戸田公園駅前子育て広場一時預かり)
ご利用にあたって
新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更に伴い、下記のとおり運用を変更いたします。
預かり時間
お一人様1回あたり最大6時間まで
受入人数
- 変更前:同一時間帯に3人まで
- 変更後:同一時間帯に6人まで
ご予約について
予約連絡先
戸田公園駅前一時預かり (電話:048-420-9748)
予約受付時間
平日の午後1時から午後7時まで
(注釈)初回の利用の方は、登録手続きがありますので事前にお電話でご連絡のうえ来室してください。2回目以降のご利用の場合は、お電話で受付可能です。
受付・来室時間
平日の午後1時から午後7時まで
予約時期
希望利用日の1か月前から前日(土曜、日曜、祝日を除く)まで予約を受け付けます。
利用当日にご協力いただきたいこと
- 利用時に検温していただきます。(発熱・鼻水・咳等、体調がすぐれない場合は、ご利用をお控えください)。
- 預かり前に、手指の消毒をお願いいたします。
- 保護者の緊急連絡先は、預かり中ご連絡が取れる状態にしていただきます。(預かり中に発熱した場合など緊急の際は、お預かり時間の途中でもご連絡をする場合がございます。)
- 保護者の方は状況に応じてマスクの着用に、ご協力をお願いします。
利用者支援事業
利用者支援事業とは、子ども・子育ての相談支援の充実を図るため、それぞれの子育て家庭のニーズを把握し、専門の職員が子育て支援に関する情報提供やサービス利用の支援などを行う事業です。子ども及びその保護者、または妊娠している方が安心して地域で子育てができ、さらに子育て支援事業を円滑に利用できるようサポートする事業として位置づけられています。
戸田公園駅前子育て広場において、保護者からの利用相談等に対応できるよう子育てコーディネーターを配置しています。専門の職員が、子育て支援に関する情報提供やサービス利用の支援などを行っています。子育てに関する質問や子育て情報などお気軽にご相談ください。
相談時間は午前10時から午後5時まで(正午から午後1時までは除く)、土曜、日曜、祝日も開いています。
市内在住で、妊娠中の方及び子育て中の保護者等がご利用いただけます。
市役所こども家庭支援室においても、子育てコーディネーターのすこやか相談を実施しています。
お問い合わせ
戸田市本町4-15-11
(子育て広場)電話:048-420-9741
(一時預かり)電話:048-420-9748
(市役所こども家庭支援室)電話:048-441-1800内線462