このページの本文へ移動
ページの先頭です。
トップページ > 分類からさがす > 健康・医療・福祉 > 健康 > 健康情報・健康相談 > 更年期障害について

本文


更年期障害について

掲載日:2022年11月4日更新

更年期障害とは

男女ともに40歳代に入った頃から見られる自律神経失調症と似たような症候群のことです。性ホルモン分泌量の低下が原因とされており、さまざまな体調不良や情緒不安定といった症状が現れます。40歳を過ぎた頃からなんとなく不調が続いている方は、ぜひ参考にしてみてください。また更年期になる前の方は、症状について正しく理解し、そのときのために準備しましょう。

(厚生労働省HP e-ヘルスネット更年期障害より引用)

更年期チラシ表更年期チラシ裏

更年期障害チラシ [PDFファイル/1.13MB]​​

女性の更年期障害

更年期障害の症状は、閉経の前後5年くらいの間に現れます。閉経の前には卵巣の機能が少しずつ低下し、卵巣から分泌されるエストロゲンという女性ホルモンが徐々に減っていきます。そして閉経するとエストロゲンの分泌はなくなります。 女性の更年期障害では、下記のような症状が急に現れてきます。

症状

  • 生活習慣病にかかりやすくなる
  • 肩こり、腰痛、背中の痛み
  • 疲労感、疲れやすい
  • イライラ、不安感
  • のぼせ、ほてり、発汗など
  • 皮膚や排尿のトラブル
  • 骨がもろくなる

多彩な症状がみられますが、とくにほてり・のぼせ・発汗はエストロゲンの欠乏と深い関係があり、更年期障害の診断材料になります。

この時期に気をつけたいこと

女性ホルモンには、骨粗しょう症を防いだり、コレステロール値を下げる作用があります。また男性ホルモンは、糖尿病・肥満・動脈硬化・がんの防止に関与しています。

ですから、これらの性ホルモンが減少する更年期以降は、これまで以上に健康づくりに取り組んでいく必要があります。食事は腹八分目にして肥満を防止し、自分のペースで楽しくできる運動を続けましょう。ストレスをためないために、打ち込める趣味やスポーツをみつけてみてください。お酒の飲みすぎや喫煙も控えましょう。

男性の更年期障害

男性には、女性の閉経のようなはっきりとした節目はありません。男性ホルモンが徐々に減少するために更年期障害の症状が現れるのですが、男性の場合、必ずしも性ホルモンの減少が伴うわけではありません。体力の低下や周囲の環境など、他の要因も大きく影響しています。女性の更年期障害は症状が急に現れるのに対し、男性では徐々に現れるのも特徴です。

症状

  • 生活習慣病にかかりやすくなる
  • 肩こり、腰痛
  • 疲労感、疲れやすい
  • 不眠
  • 気分がすぐれない、うつ
  • 前立腺障害(頻尿など)、ED(勃起不全)
  • 集中力、記憶力の低下など

この時期に気をつけたいこと

前立腺肥大症・糖尿病・うつ病などの症状は、更年期障害の症状とよく似ています。更年期障害を診断する前に、これらの病気が隠れていないかを調べなければなりません。

更年期障害の症状が悪化する前に病院へ

更年期障害の受診目安として「症状により生活や人間関係に困難が生じる」ことが挙げられます。しかし症状は個人差が大きいため、つらい時は早めに婦人科か心療内科を受診しましょう。また、生活習慣や食生活を見直しても原因の分からない体と心の不調、めまいや多汗で仕事が手につかない、イライラが抑えられず家族に八つ当たりしてしまう、などの自覚症状がある場合、早めに診察を受けましょう。

「更年期だから」と思い込んで、がん、生活習慣病、うつ病など早めに治療が必要な病気を見逃さないためにも、受診が必要です

更年期障害のおもな治療法

男女ともに更年期障害のおもな治療は、薬物療法によっておこなわれます。更年期障害は個人差が大きく、「持病や痛み・体力などの身体面」「性格や不安・うつ状態などの心理面」「仕事や経済・人間関係などの社会および環境面」が複雑に関与し、症状を引き起こします。医師はこれらを含め十分なカウンセリングの上、対症療法のための薬物療法をおこないます。

  • ホルモン補充療法(HRT)
  • 漢方療法
  • 向精神薬療法

大切なのは、更年期をマイナスイメージでとらえないことです。これから迎える老後に向けて、ゆっくりと準備をするよい機会と考えましょう

事業主の皆さまへ

働く女性が増加した近年では更年期症状の健康課題は職場にとっても重要なテーマとなってきました。

職場においては、更年期について基本的な情報を共有していくことが大切です。 女性従業員には、自身のヘルスリテラシーを高めることで、症状が重い場合は治療を受けるという行動につながります。また周囲も更年期の症状や問題を正しく理解することが大切です。そして、更年期症状による離職を防ぐために、相談窓口の設置や体調不良のときに活用できる制度を検討していただければと思います。

戸田市内事業主様向け更年期についてのチラシ1戸田市内事業主様向け更年期チラシ2

戸田市内事業主様向け更年期チラシ [PDFファイル/1.38MB]

参考:働く女性の健康応援サイト「女性特有の健康課題」

厚生労働省 「女性の健康推進室 ヘルスケアラボ」関連ページ

  • 更年期障害チェック

ヘルスケアラボ「更年期障害チェック」

お問い合わせ(健康の悩みについて)

福祉保健センター成人保健担当 048-446-6453

電話相談

日にち:月曜から土曜及び第2、4、5日曜日(祝日を除く)

時間:午前9時から正午まで、午後1時から午後4時まで

面接相談

日にち:月曜から金曜(祝日を除く)

時間:午前9時から正午まで、午後1時から午後4時まで

(注釈)面接相談は要電話予約

ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
掲載情報について
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
ページ構成、内容について
この情報をすぐに見つけることができましたか?
情報の見つけやすさ
(注釈1)いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
(注釈2)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。

ページトップへ