令和7年トカラ列島近海を震源とする地震災害義援金箱の設置のお知らせ
令和7年トカラ列島近海を震源とする地震災害義援金箱の設置のお知らせ
トカラ列島の悪石島(あくせきじま)から宝島にかけての領域では、令和7年6月21日(土曜)から地震活動が活発になり、7月3日16時13分頃にはトカラ列島近海でマグニチュード5.5(暫定値)の地震が発生し、各地で甚大な被害が発生しています。
この地震により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
日本赤十字社埼玉県支部戸田市地区では、令和7年トカラ列島近海を震源とする地震に対する災害義援金を受け付けております。
お寄せいただいた災害義援金は、日本赤十字社と被災県・市町を通じて、直接被災者へ届けられます。
被災された方々が一日も早く平常の生活に戻られることを願うとともに、この度の募金活動に皆様の温かいご支援を賜りますようご協力をお願いいたします。
窓口で募金する場合
福祉保健センター2階地域福祉政策担当及び市役所2階総合案内前に募金箱を設置しております(土日祝休日を除く午前8時30分から午後5時15分まで)
なお、硬貨が多い場合は福祉保健センター2階地域福祉政策担当にお持ちください。
(注釈)受付は現金に限ります(小切手等は受け付けておりません)
金融機関で募金する場合
詳細は日本赤十字社ホームページをご確認ください。
義援金詐欺にご注意ください
市職員と名乗る電話があり、義援金や物資などをだまし取ろうとする詐欺と疑われる事例が確認されています。市からご協力の電話をしたり、ご自宅に集金にお伺いすることはございませんので、ご注意ください。
受付中の義援金及び救援金等
日本赤十字社埼玉県支部戸田市地区では、下記のとおり義援金及び救援金等を受け付けております。
皆様からいただいた義援金及び救援金は、日本赤十字社埼玉県支部を通じて、被災地へ送られます。
番号 | 義援金及び救援金等名称 | 受付期限 |
---|---|---|
1 | 令和6年能登半島地震災害義援金 | 2025年12月26日(金曜) |
2 | 令和6年9月能登半島大雨災害義援金 | 2025年12月26日(金曜) |
3 | 令和7年トカラ列島近海を震源とする地震災害義援金 | 2025年12月26日(金曜) |
4 | 赤十字活動資金寄附 | 随時 |
番号 | 義援金及び救援金等名称 | 受付期限 |
---|---|---|
1 | 中東人道危機救援金 | 2026年3月31日(火曜) |
2 | バングラデシュ南部避難民救援金 | 2026年3月31日(火曜) |
3 | ウクライナ人道危機救援金 | 2026年3月31日(火曜) |
4 | 無指定海外救援金 | 随時 |
令和7年大船渡赤崎町林野火災義援金(岩手県)・2025年ミャンマー地震救援金は、令和7年6月30日をもって終了しました。
受領証を希望する方は職員までお申し付けください。
義援金及び救援金の詳細につきましては、以下の日本赤十字社及び日本赤十字社埼玉県支部のホームページをご覧ください。
救援金詐欺にご注意ください
市職員と名乗る電話があり、救援金や物資などをだまし取ろうとする詐欺と疑われる事例が確認されています。市からご協力の電話をしたり、ご自宅に集金にお伺いすることはございませんので、ご注意ください。
問い合わせ
福祉保健センター 地域福祉政策担当
戸田市大字上戸田5-6
048-424-9564