後期高齢者健康診査
掲載日:2020年6月5日更新
後期高齢者健康診査
後期高齢者健康診査の実施期間について
令和2年度の健康診査は、新型コロナウイルス感染症拡大に伴う緊急事態宣言の影響から、実施期間を令和2年(2020年)9月から令和3(2021年)年2月としております。また、実施期間中でも、感染症拡大の状況等により、休止することがあります。
令和2年4月1日現在の受診対象の方には、8月下旬に受診券をお送りしています。
令和2年4月以降に戸田市の後期高齢者医療保険に加入された方、受診券を紛失された方は、保険年金課後期高齢者医療担当までお電話ください。受診券交付申請書一式をお送りします。
後期高齢者健康診査について
後期高齢者医療保険被保険者の方は、年1回、指定の医療機関で健康診査を受けることができます。
健康診査に係る費用は全額市が負担しますので自己負担は無料です。
市指定の実施医療機関へ事前電話予約が必要です。
検査項目
- 質問票、問診
- 身体計測(身長、体重、BMI、血圧(拡張期血圧・収縮期血圧))
- 血中脂質検査(中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール)
- 肝機能検査(GOT、GPT、ガンマGTP、アルブミン)
- 血糖検査(ヘモグロビンA1c)
- 腎機能検査(クレアチニン)
- 高尿酸血症検査(尿酸)
持ち物
- 後期高齢者医療被保険者証
- 受診券
- 記録票(必要事項を記入してください)
- マスク
ご意見をお聞かせください