【参加者募集】9月家族介護教室開催のお知らせ
家族介護教室を開催します
家族介護教室は、介護の悩みを持つ者同士が集い、日頃の介護についての悩みやしんどさについて話し合える場です。
また、介護に関する正しい知識や情報を習得することで、介護における精神的・身体的負担を軽減することも目的としています。
市では、高齢者を介護しているご家族や、これから高齢者の介護をされる予定のある方等を対象に、介護に役立つコツや知識をお伝えする教室を委託事業として定期的に開催しています。
皆様の参加を心からお待ちしております。
対象者
戸田市在住の方
参加費
無料
講座内容
日時 | 会場 |
テーマ 内容 |
募集 人数 |
受付 締切日 |
問い合わせ 申込み先 |
---|---|---|---|---|---|
9月8日 金曜日 午後2時から 午後3時30分まで |
とだ優和の杜 1階ロビー 戸田市新曽南 4−2−35 |
「認知症予防について」 認知症症状、予防体操、地域資源情報提供相談窓口について |
20 名 |
9月7日 木曜日 |
とだ優和の杜 事務課相談課 048-499-3010 |
9月16日 土曜日 午後2時から 午後3時30分まで |
新曽下町会館 戸田市新曽南4−1−41 |
「食事・栄養について」 介護に疲れた時のおすすめの食事 |
30 名 |
9月15日 金曜日 |
戸田中央リハビリテーション病院 総合相談支援センター 080-7322-8681 |
9月28日 木曜日 午後2時から 午後3時まで |
障がい者(児)施設にじの杜 2階会議室 戸田市上戸田5−7 |
「介護職員が教える日常での体操について」 自宅でもできる体操を学ぶ |
20 名 |
9月27日 水曜日 |
中央居宅介護支援センター 048-432-9844 |
申込方法
事前申込みが必要になります。参加希望の各会場の問い合わせ・申込み先に、電話で申込みをお願いします。
先着順となりますのでご了承ください。定員に達した場合には締め切ります。
過去に行われた家族介護教室の様子「認知症について」
聞こえ勉強会 認知症のVR体験