このページの本文へ移動
ページの先頭です。
トップページ > 組織からさがす > みどり公園課 > 【市の鳥制定記念イベント】カワセミモチーフ作品を募集しています

本文


【市の鳥制定記念イベント】カワセミモチーフ作品を募集しています

掲載日:2023年5月31日更新

市の鳥「カワセミ」の制定を記念し、カワセミをモチーフとした工作・料理・詩など…なんでも募集します!

参加者には、記念品をプレゼント!

応募された作品は、こちらのページで紹介していきます。

カワセミモチーフ作品の応募方法

期間

2022年12月1日(木曜)から2023年8月31日(木曜)まで

応募方法

以下の内容を添えて、メールで応募してください。

  1. 作品の写真などのデジタルデータ
  2. 作品名・テーマ
  3. 作品の説明・コメント
  4. 応募者のニックネーム
  5. 応募者の氏名・住所・電話番号

(注釈)作品本体は送付しないでください。作品本体が送付された場合、返送させていただきます。

メールアドレス

midori-koen(A)city.toda.saitama.jp

(注釈)(A)はアットマークに変更して送信してください。

対象

どなたでも

留意事項

作品本体は送付しないでください。作品本体が送付された場合、返送させていただきます。

著作権の侵害等の恐れがあると判断した場合、公開しない場合があります。

著作権の侵害等を伴う作品が応募され、その公開により第三者等に損害が発生した場合、市は一切の責任を負いません。

応募作品の紹介

担当職員で作品例を作成してみました。
戸田市の豊かな水と緑があふれる環境で、カワセミがのびのびと過ごしている姿を表現しています。
タイトル:水と緑の中で舞うカワセミの帽子
カワセミモチーフ作品試作品の画像

カワセミのポップアップカード

カワセミモチーフ作品ポップアップカード青の写真 カワセミモチーフ作品ポップアップカードの写真
カワセミのポップアップカードの台紙 [PDFファイル/18KB]

作者:T・Mさん
コメント:市の鳥がカワセミに決定したとのことで、趣味のポップアップカードづくりを活かし、カワセミのカードを作成しました。
ポップアップカードの台紙も公開しますので、ぜひ皆さんも作ってみてください。

カワセミの紅葉狩り

カワセミモチーフ作品リースの写真

作者:Yさん
​コメント:市の鳥カワセミの制定が10月1日ということで、秋の紅葉の景色の中にいるカワセミの姿を表現したリースです。

花火とカワセミ

花火とカワセミの作品の写真

作者:切り太郎さん
​コメント:戸田市のシンボルである花火とあわせてカワセミを切り絵で作成しました。
色付けは、折り紙を形に合わせて切り裏から貼って作りました。(サイズ:A4)
戸田市に転居して10数年経ちますが、その間、2回ほどカワセミを見ました。もっと頻繁に見られるよう多くのカワセミが繁殖していくといいですね。

短歌

唇を 翡翠からの 君の指 河の端かな なぞる先迄

作者:ギザギザ仮面さん
​コメント:交わすと翡翠をかけて、指がなぞる先に河の端を設定

春の予感

カワセミ作品切り紙の写真

作者:ホリさん
コメント:数年前に、色画用紙を切り貼りして、作りました。カワセミが大好きで、普段からカメラを持ち歩きバードウォッチングを楽しんでいます。

金魚鉢

カワセミモチーフ作品金魚鉢の写真

作者:竹川久仁子さん(応募者:Y・Hさん)
​コメント:ひたむきに生きる草花や生き物たちに心ひかれた気持ちを表現した作品を作成されています。

詩「翡翠の歌」

翡翠の 奏でる曲で 目を覚まし 耳を澄まして メロディーを聴く

作者:HiSuiさん
​コメント:翡翠が奏でる美しい歌がテーマです。
​また一日が始まろうとする朝に、翡翠の鳴き声が外から聞こえます。その声が、なんだか美しい音楽のように聞こえます。そして、目を覚まし、その音楽に引き込まれるように、耳を澄まします。翡翠の奏でるメロディーで目を覚ます朝は最高です。

リアルカワセミ

市の鳥モチーフ作品の絵の画像

作者:とりくんさん
​コメント:翡翠色した美しいカワセミを、あえてモノクロでリアルに表現してみました。

俳句

翡翠や 心晴れやか 空一閃

作者:とりくんさん
​コメント: ある日、考え事をしながら川沿いを歩いていました。
美しいカワセミが、あっちの小枝、こっちの小枝へと移動しているのに気づきました。
つと、そのカワセミは飛び立ち、空中でホバリングしたかと思うと、一気に川の中へ。
カワセミは口に小魚をくわえて、近くの枝に止まりました。
ほんのひととき、わたしとカワセミ、わたしと世界がつながったような気がしました。

川柳

空と水 翡翠舞って 満ちる青

作者:ぴんくのさん
コメント:青空と澄んだ川に翡翠が来ればこれ以上ない美しい光景です。

カワセミのペーパークラフト

市の鳥モチーフ作品のペーパークラフトの画像

市の鳥モチーフ作品のペーパークラフトの台紙 [PDFファイル/153KB]

作者:川口圭司さん
コメント:誰にでも簡単にカワセミのペーパークラフトが作れます。A4用紙縦印刷がおすすめです。

【参考】担当者が作成したペーパークラフトの完成イメージ。
作成イメージ

カワセミのいる風景

市の鳥モチーフ作品の絵(風景)の画像

作者:とりくんさん
​コメント:カワセミがいる小川が近くにあります。人の手で整備されていても、きれいな川であればカワセミはやってくるんですね。その時の感動を表現しました。

レインボーかわせみ

市の鳥モチーフ作品の絵(カラフル)の画像

作者:りさちゃんさん
​コメント:4歳の娘は、お絵描き&シールでカワセミを描きました。カラフルなカワセミはお友達とお菓子パーティをしているところです。

カワセミのお散歩

市の鳥モチーフ作品の工作(お散歩)の画像 市の鳥モチーフ作品の工作(お散歩アップ)の画像

作者:ゆいくんさん
​コメント:2歳の息子と一緒に作りました。カワセミがバラ畑やおひさまの近くをお散歩している様子です。

ワイヤーカワセミ

市の鳥モチーフ作品のワイヤーアートの画像

作者:マークン・ネコガスキーさん
​コメント:よく行く公園にカワセミがたまにやって来ます。いつもひとりで寂しいのではないかと思い、ワイヤーで友達を作ってみました。

キラキラかわせみ

市の鳥モチーフ作品のラッピングタイアートの画像

作者:マークン・ネコガスキーさん
​コメント:カワセミが好きなので、ラッピングタイアートで作ってみました。太陽光に当たると嬉しそうにキラキラと輝きます。

カワセミと藤の花

市の鳥モチーフ作品の切り絵(藤)の画像

作者:ちぃ太郎さん
​コメント:小さくてかわいい、色鮮やかなカワセミと、風にそよぐ藤の花の美しさを切り絵で表現しました。全長17cm程のカワセミの存在感を表現するために色付けには色画用紙を、藤の花は単調にならないよう手染め和紙を用いて色に変化を付け、動きを持たせて、春らしい作品に仕上げました。

湖での休日

湖での休日

作者:峰谷はるさん
​コメント:カワセミは単独行動の生き物みたいですが、たまには縄張り争いをお休みして遊んでいたらいいですね。

俳句

道満や 翡翠探し 朝のジョグ

作者:ワタジュンさん
​コメント:市の鳥となる翡翠を見たくて、朝の涼しいうちに彩湖にジョギングに行きました。いろいろな鳥の鳴き声の聞こえる中、キーチーチーという鳴き声が聞こえ翡翠がいるのではと思いました。図書館で翡翠の特徴を調べ彩湖に行ったのですが、まだ実物に会えていません。いつかは会えるように朝のジョギングを楽しみに続けます。

地球に描く大きなカワセミ

トダアートラボ

作者:TODArt.Labo(トダアートラボ)
​コメント:【テーマ】これから羽ばたく!
新田口公園で行ったTODArt.Park VOL.3 において、カワセミの絵をアーススクラッチしました!公園アートプロジェクトも戸田市の鳥カワセミも、どちらも始まったばかりなので、戸田で一緒に羽ばたこうという意味をこめて描きました。

イベント・活用情報について

市の鳥を身近に感じていただくため、市の鳥に関するイベントやモチーフの活用を行っています。

市の鳥イベント・活用情報の詳細はこちら

市の鳥の制定について

2022年(令和4年)10月1日に、自然を大切にする心や郷土への愛着を育み、戸田市をもっと好きになるシンボルとして、市の鳥「カワセミ」を制定しました。

市の鳥の制定について詳しくはこちら

ご意見をお聞かせください
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
掲載情報について
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
ページ構成、内容について
この情報をすぐに見つけることができましたか?
情報の見つけやすさ
(注釈1)いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
(注釈2)ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。

ページトップへ