フードドライブ活動について
掲載日:2023年3月2日更新

戸田市職員フードドライブ概要
(1) 実施期間
2021年(令和3年)6月1日(火曜)から実施中
(2) 実施内容
戸田市では、子どもの貧困対策や食品ロス削減のため、地域社会への貢献活動の一環として「フードドライブ」に取り組んでいる
明治安田生命保険相互会社様とともに、包括連携協定に基づいて、『戸田市職員フードドライブ』を実施しています。
明治安田生命保険相互会社様とともに、包括連携協定に基づいて、『戸田市職員フードドライブ』を実施しています。
「フードドライブ」とは?
家庭で余っている食べ物や賞味期限が近づいた食品を持ち寄り、それらをまとめて地域の福祉団体などに寄付する活動で、
子ども食堂などを通して、子育て家庭などの応援につながっています。
家庭で余っている食べ物や賞味期限が近づいた食品を持ち寄り、それらをまとめて地域の福祉団体などに寄付する活動で、
子ども食堂などを通して、子育て家庭などの応援につながっています。
(3) 対象食品
レトルト食品、インスタント食品、缶詰、パスタ、乾麺類、お菓子、調味料(醤油、みりん、油など)、のり、お茶漬け、お米
【受付できないもの】
賞味期限が1カ月未満のもの、アルコール類、生鮮食品、要冷蔵食品類、開封済みのもの、雑貨類
賞味期限が1カ月未満のもの、アルコール類、生鮮食品、要冷蔵食品類、開封済みのもの、雑貨類
(4) 提供先
戸田市内の子ども食堂やフードパントリーへ明治安田生命が届けます。
(5) ねらい
1.食品ロス削減の意識啓発
2.フードドライブの機運醸成
3.コロナ禍における生活応援
2.フードドライブの機運醸成
3.コロナ禍における生活応援
(6) お問い合わせ
市役所3階 環境課
戸田市職員フードドライブの実施状況
ご提供いただいた皆様ありがとうございます
市職員による事業ですが、市民や事業所の方からも食品の提供をいただいております。
たくさんの食品をお持ち寄りいただき、ありがとうございます。
たくさんの食品をお持ち寄りいただき、ありがとうございます。
受付月 | 品目 | 個数 |
重さ キロ |
左記のうち市民や事業所からの提供 |
---|---|---|---|---|
R3.6月 | 缶詰・パスタ・お菓子・飲料水等 | 635 | 277 | 441点 207キロ |
7月 | お菓子・缶詰・レトルト食品等 | 2,424 | 301 | 2400点 295キロ |
8月 | アルファ米・乾麺・缶詰等 | 628 | 55 | 623点 54キロ |
9月 | ごま油・レトルト食品・飲料水・お菓子等 | 4,421 | 227 | 3657点 13キロ |
10月 | お菓子・飲料水・お米・調味料等 | 726 | 242 | 415点 96キロ |
11月 | お米・アルファ米・お茶等 | 122 | 7.3 | 22点 6.3キロ |
12月 | 缶詰・五目ごはん・スープ・乾麺等 | 356 | 24 | 356点 24キロ |
R4.1月 | レトルト食品・麦茶・乾燥スープ・瓶詰等 | 52 | 22 | 12点 12キロ |
2月 | お米・お菓子・レトルト食品等 | 932 | 26 | 66点 16キロ |
3月 | お米・パスタ・缶詰・お菓子等 | 77 | 17 | 25点 10キロ |
4月 | スティックコーヒー・お菓子・お米 | 17 | 8 | 1点 5キロ |
5月 | お米・お菓子 | 164 | 8 | 104点 7キロ |
6月 | お米・お菓子・お茶 | 95 | 22 | 58点 13キロ |
7月 | お米・お菓子・缶詰・レトルト食品 | 140 | 24 | 103点 13キロ |
8月 | お米・お菓子・缶入りパン・離乳食 | 203 | 31 | 150点 23キロ |
9月 | インスタントラーメン・お米・お菓子・ゼリー飲料 | 175 | 21 | 175点 21キロ |
10月 | お米・お菓子・粉もの | 30 | 12 | 28点 11キロ |
11月 |
お米・お菓子・レトルト食品・缶詰・飲料等 |
904 |
128 | 437点 85キロ |
12月 | お米・乾麺・お菓子・調味料・飲料等 | 92 | 19 | 39点 18キロ |
1月 | お米・お菓子・調味料・インスタント食品等 | 57 | 8 | 57点 8キロ |
2月 | お米・お菓子・缶詰・インスタント食品 | 8 | 6 | 8点 6キロ |
(注釈)令和3年9月に京葉流通倉庫株式会社様( 埼玉県戸田市川岸3-9-4)からごま油をご寄付いただきました。
(注釈)令和3年12月に戸田中央医科グループ様(埼玉県戸田市本町1-22-3)から 五目ごはんや玉子スープなどをご寄付いただきました。
ご意見をお聞かせください