困ったときの相談窓口(男女共同参画に関連する「DV、性的マイノリティ(LGBT等)、子育て等」の相談)
困ったときの相談窓口(男女共同参画に関連する「DV、性的マイノリティ(LGBT等)、子育て等」の相談について)
家族の問題、人間関係、配偶者や恋人などからの暴力(DV)、性的マイノリティ(LGBT)など、いろいろなことで困っている人、悩んでいる人、一度相談してみませんか?プライバシーは守ります。
(注意)相談内容によっては、より専門的な相談機関をご紹介することがあります。
また、男女共同参画についての疑問、質問、ご意見も受け付けています。(男女共同参画相談へ)
相談の名称 | 対象 | 内容 | 実施機関 | 受付日 | 相談時間 | 電話番号 |
---|---|---|---|---|---|---|
すべての方 |
こころの不調や不安を抱える人、または、その家族などからの相談 精神保健福祉士や保健師が対応します。 |
戸田市福祉保健センター | 月曜日から土曜日まで「第2日曜日・第4日曜日・第5日曜日(祝日除く) |
午前9時から正午まで 午後1時から午後4時まで |
048-446-6453 | |
DV電話相談 |
女性のみ |
配偶者・パートナーからのDV被害で悩んでいる人の相談 | 戸田市福祉保健センター | 月曜日から土曜日まで「第2日曜日・第4日曜日・第5日曜日(祝日除く) |
午前9時から正午まで 午後1時から午後4時まで |
048-446-6453 |
家庭児童相談 | すべての方 | 子育てや子ども、家庭についての相談 | 戸田市こども家庭相談センター | 月曜日から金曜日まで(祝日除く) |
午前9時から午後5時まで |
048-433-2222 |
よろず相談 | すべての方 | 困り事、もめごと、どうしたら良いか、どこに相談したらよいか分からない時にご相談ください。専門の窓口をご案内します。 | 戸田市防犯くらし交通課 | 月曜日から金曜日まで(祝日除く) |
午前9時から午後4時まで |
048-441-1800 |
法律相談(要電話予約) | すべての方 | 法的解釈や解決のためのアドバイスを行います。 | 戸田市防犯くらし交通課 | 火曜日・金曜日(祝日除く) | 午前10時から午後3時まで |
048-441-180 (内線270) |
人権相談 | すべての方 | 差別、いじめ、家庭問題、相隣、人権侵害などの困りごと、心配ごとに関する相談 | 戸田市防犯くらし交通課 | 毎月第2木曜日(祝日除く) | 午前10時から正午まで |
048-441-1800 (内線656) |
(要電話予約) |
すべての方 |
男女共同参画についての疑問、質問、ご意見について、家庭や職場での困りごとに関する相談 男女共同参画アドバイザーがお受けします。(相談内容によっては、専門機関へおつなぎします。) |
上戸田地域交流センター「あいパル」 | 毎日(第3月曜日除く。ただし、その日が祝日の場合は受付可) | 午前10時から午後6時まで | 048-229-3133 |
すべての方 |
配偶者からの暴力(ドメスティック・バイオレンス=DV)をはじめ、交際相手(異性・同性)からの暴力(デートDV)、人間関係、家族・夫婦間における問題の相談(平日) 緊急の場合は、迷わず110番を! 男性からの相談にも応じています。 |
配偶者暴力相談支援センター (埼玉県婦人相談センターDV相談担当) |
月曜日から土曜日まで | 午前9時30分から午後8時30分まで | 048-863-6060 | |
DV関連相談(休日) | すべての方 | 配偶者からの暴力(ドメスティック・バイオレンス=DV)をはじめ、交際相手(異性・同性)からの暴力(デートDV)、人間関係、家族・夫婦間における問題の相談(休日)
緊急の場合は、迷わず110番を! 男性からの相談にも応じています。 |
配偶者暴力相談支援センター (埼玉県婦人相談センターDV相談担当) |
日曜日・祝日 |
午前9時30分から午後5時まで |
048-863-6060 |
すべての方 |
人間関係、家族、夫婦などの相談 年齢・性別(性自認)・相談内容を限定せず、ご相談をお受けしています。 |
埼玉県男女共同参画推進センター 「With You さいたま」 |
月曜日から土曜日まで(祝日、第3木曜日除く) | 午前10時から午後8時30分まで | 048-600-3800 | |
|
すべての方 | 配偶者からの暴力(ドメスティック・バイオレンス=DV)をはじめ、交際相手(異性・同性)からの暴力(デートDV)、人間関係、家族・夫婦間における問題の相談 |
埼玉県男女共同参画推進センター 「With You さいたま」 |
月曜日から土曜日まで(祝日、第3木曜日除く) | 午前10時から午後8時30分まで | 048-600-3800 |
インターネット相談 | すべての方 |
人間関係、家族、夫婦などの相談 年齢・性別(性自認)・相談内容を限定せず、ご相談をお受けしています。 |
埼玉県男女共同参画推進センター 「With You さいたま」 |
毎日 HPから(「相談室」から「相談室利用案内」を開き「インターネット相談」へ) |
常時 (回答までに数日かかる場合がありますので、お急ぎの場合は電話相談をご利用ください。) |
- |
男性のための電話相談 | 男性のみ |
職場の人間関係、家族・夫婦、DV、生き方など男性全般の相談 男性臨床心理士による男性のための電話相談です。 埼玉県在住・在勤または在学の男性(性自認が男性の場合を含む) |
埼玉県男女共同参画推進センター 「With You さいたま」 |
毎月第4日曜日 | 午前11時から午後3時まで | 048-601-2175 |
警察安全相談 | すべての方 |
犯罪等による被害の未然防止に関する相談や県民の安全と平穏に関する相談又は公益通報に関する相談を受け付けています。 事件・事故などでお急ぎのかたは、110番をご利用ください。 |
蕨警察署生活安全課 | 月曜日から金曜日まで | 午前8時30分から午後5時15分まで | 048-444-0110 |
(注釈)該当なしの場合、「-」と記載しています。
DVとは:夫婦間や恋人同士など、親密な関係にある人からの暴力をいいます。「暴言を吐く」「殴る蹴る」「大声で怒鳴る」「性的関係を強要する」「避妊に協力しない」「友人や家族との付き合いをチェックする」「生活費を渡さない」など
LGBTとは:同性愛者や両性愛者、身体と心の性が一致しない人たちを表す言葉です。
「性別に違和感がある」「同性を好きになり悩んでいる」など、LGBT等についての相談は、埼玉県男女共同参画センター「With You さいたま」で受け付けています。
上記以外の相談は「市民相談」のページをご確認ください。