2021年(令和3年)1月12日から住民票の写し、戸籍の附票の写し、税証明をインターネットで請求できます
2021年(令和3年)1月12日から住民票の写し、戸籍の附票の写し、税証明をスマートフォンで請求できます
2021年(令和3年)1月12日火曜日から、次の3つの手続きの実証実験を開始します。
- 住民票の写し
- 戸籍の附票の写し
- 税証明
なお、実証期間中の2021年(令和3年)1月12日から2021年(令和3年)3月31日まで、証明書等の郵送料は無料です。
また、その他の手続き(印鑑登録証明書等)についても、順次利用を開始します。
- 住民票の写しを請求できるのは、戸田市に住民登録があり、請求者が本人または同一世帯の場合のみに限ります。
- 転出者や死亡者の方の証明書は発行できません。
- 戸籍の附票の写しを請求できるのは、本籍が戸田市の方に限ります。
- 証明書の送付先は、現在の住民票上の登録住所に限ります。
準備
ご利用の際は下記が必要となります。
- Grafferアカウント登録またはメールアドレスの登録
- Graffer社提供「Graffer Identity」アプリによるマイナンバーカードの電子署名
- クレジットカードによる手数料納付
以下の3点が必要になります。
利用方法
スマートフォンで下記のAI総合案内サービスにアクセスして、必要な証明書(住民票の写し、戸籍の附票の写し、課税証明書、非課税証明書、所得証明書)を入力し、回答に従って「スマートフォンでの手続きはこちら」を選択してください。
または直接、以下のアドレスにアクセスしてください。
スマートフォンでの請求の操作手順 [PDFファイル/1.99MB]
指定代理納付者及び収納事務受託者
地方自治法施行令第231条の2第6項による指定代理納付者
ソフトバンク・ペイメント・サービス株式会社
東京都港区東新橋一丁目9番2号
指定期日
2020(令和2年)年11月20日
収納事務を委託した歳入
証明書オンライン請求受付に係る手数料 (インターネットによる公金支払の方法により代理収納されるものに限る)
地方自治法施行令第158条第1項による収納事務受託者
株式会社グラファー
東京都渋谷区神宮自前2丁目3番10号ヒルトップ神宮前2階
指定期日
2020(令和2年)年11月20日
収納事務を委託した歳入
証明書オンライン請求受付に係る手数料(インターネットによる公金支払の方法により代理収納されるものに限る)
注意事項
各種証明書は、申込み内容を受け付け次第、住民基本台帳登録地への送付となります。
また、ご利用にあたっては、利用規約に同意していただく必要があります。