3階草原・湿原のふしぎ
掲載日:2014年8月28日更新
草地と堤防をふくむ河川敷には、さまざまな動植物が生活を営んでいます。草原・湿原には小さな哺乳動物や虫が住んでいますが、なかなか姿を見ることができません。このフロアでは室内全体を草原・湿原に見立ててあり、遊び感覚でかくれた生き物たちを探すことができます。観察をサポートするライブラリーや、自然に関する相談コーナーもあります。
荒川の環境
荒川の上流から下流までの草原・湿原の環境と生物について紹介しています。
立体観察図鑑
草原や湿原の昆虫の姿や動物の痕跡(こんせき)探し方などがわかります。
彩湖周辺の貴重な植物
絶滅の危機があるトダスゲ、サクラソウ、ハンゲショウについて紹介しています。
五感のまど
目だけではなく、鼻、耳、手を使って、自然を感じることができます。
フィールドライブラリー
フィールドで観察した生物について、各種図鑑で調べることができます。
昆虫標本
彩湖周辺の昆虫や、世界のめずらしい昆虫の標本が見られます。
その他
石の観察
土中・土壌生物の観察
季節のフィールド観察